12月24日の様子(終業式・大掃除)

12月24日(木)、今日で2学期は終了となります。時間をかけて清掃をした後、電子黒板を活用した終業式を行いました。校長先生からは、冬休みに心がけて欲しいこととして、西郷隆盛の「耐雪梅花麗」という言葉を用いて、苦しいけれど、今の地道な努力が春に実ることを信じてがんばって欲しいこと、家族の一員としての責任を果たすこと、新型コロナウイルスやインフルエンザの感染予防に努めることの話がありました。
その後、各学年代表から2学期の反省や今後の目標についての話があり、生徒指導や交通担当の先生からも話がありました。この終業式の様子を、四国新聞が取材に訪れ、3年生にインタビューもしていたので、明日の新聞に掲載されるかも知れません。

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 パーマリンク