9月11日学校の様子

週のはじめです。小雨が降り、みんな傘をさしての登校風景です。蒸し暑い中、体育ではバレーボール、水泳(プールは使っています)をしていました。各授業とも本格的に内容を進め、話し合い活動や電子黒板を使用しての説明など、学習の一歩一歩を進めています。給食は、香川県らしく「ハモの南蛮漬け、フシメン」があり、ほっとする味でした。お昼の放送で、生徒会役員選挙の告示が行われ、3年選挙管理委員長がしっかりした話し方で、明日から立候補受付やその後の予定、注意点などを周知していました。校内の掲示板に、アクリル絵の具を使った、夏休み宿題の絵画が掲示されています。場の雰囲気がぱっと明るく、どれも見事な出来栄えです。赤灯台、山々の風景など郷土色豊かなもの、スイカ・ブドウなど夏の果物や野菜。いい感じです。今日は5時間授業で職員会議のため、部活もありませんでした。下校は、雨雲接近との競争でしたが、なんとか下校できました。その後、土砂降りになりましたが、その後きれいな虹が運動場東側で見られました。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク