給食・食育」カテゴリーアーカイブ

マイランチの様子 その1

カテゴリー: お知らせ, マイランチ, 給食・食育 | マイランチの様子 その1 はコメントを受け付けていません

最近の給食 オリーブ牛 オリーブ地鶏 登場

■今週はオリーブ牛にオリーブ地鶏が登場しました。コロナ禍で需要が減少した県産食材を学校給食で提供する国の事業を活用してるようです。香川県のブランド肉は価格の問題もあると思いますが、まずは県民がその存在と味の良さを知ってい … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 学校給食, 給食・食育 | 最近の給食 オリーブ牛 オリーブ地鶏 登場 はコメントを受け付けていません

最近の給食

カテゴリー: お知らせ, 学校給食, 給食・食育 | 最近の給食 はコメントを受け付けていません

最近の給食 平等に分けるとは? / りっちゃんサラダとは?

■食欲の秋とはよく言ったもので、お代わりする生徒続出です。生徒たちは小学校から最低6年は給食に親しんでいますから、ある意味ベテランです。全員一律の量で配膳すると、単純で早いのですが、結果として、残菜が多く出る割には、量が … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 人権学習, 学校給食, 給食・食育 | 最近の給食 平等に分けるとは? / りっちゃんサラダとは? はコメントを受け付けていません

最近の給食

■今週は、デザートに「おはぎ」がつきました。なつかしい。春と秋のお彼岸のお供えとして伝統がある和菓子です。もっとも春は牡丹餅(ぼたもち)、秋は萩餅(はぎもち)と季節の花の名を冠して呼び分けているようです。お米文化の日本ら … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 学校給食, 給食・食育 | 最近の給食 はコメントを受け付けていません

最近の給食 秋の味覚はやはり秋刀魚?

■他の記事に押されて遅くなりました。先週の「最近の給食」です。秋の味覚と言えば秋刀魚です。しかし、近年の秋刀魚漁はかなりの不漁だそうで、庶民の味が高級魚へと変わりつつあります。生徒たちにとって、秋の味覚は何になるのでしょ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 学校給食, 給食・食育 | 最近の給食 秋の味覚はやはり秋刀魚? はコメントを受け付けていません

秋の香りの給食

■このように改めて給食メニューを見ると、ちゃんと季節感を感じさせるように栄養教諭さんや給食センターの皆さんが考えて作っているのだとよく分かります。さばの旬は秋であり、秋の香りシチューなどは秋そのものでした。

カテゴリー: お知らせ, 学校給食, 給食・食育 | 秋の香りの給食 はコメントを受け付けていません

今週の給食 食育指導

今週は、2年生を対象に栄養教諭の先生から食育指導がありました。中学校時代は身体の土台をつくる大切な時期でバランス良く食べることがとても大切であること、そして、スポーツをしている人にとっては試合の前日や当日は何時間前にどの … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 学校給食, 給食・食育 | 今週の給食 食育指導 はコメントを受け付けていません

最近の給食

■9月の給食メニューです。もし台風で学校が休校になったらときに備えたり、栄養のバランスを考えたりと日々給食関係の多くの方々がご苦労されながら、毎日の給食が届けられています。感謝の一言に尽きます。そのご苦労の賜である美味し … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, 学校給食, 給食・食育 | 最近の給食 はコメントを受け付けていません

給食はありがたい!?

■先日のPTAの部会で保護者の方とお話ししていると、学校が再開になってなにが一番良かったかという話になり、多くの方が「給食」をあげていました。毎日、昼食を用意するのがいかに大変なことか、切々とお話しいただきました。学年に … 続きを読む

カテゴリー: 学校給食, 給食・食育 | 給食はありがたい!? はコメントを受け付けていません