5年生から6年生へのバトンタッチ

5年生が明日の卒業式に向けて体育館を磨いてくれています。その態度は真剣そのものでした。

また、6年生からの引き継ぎ式も行われました。まずふれあい班の旗です。最高学年として下級生のグループをまとめていくシンボルの旗でもあります。

その後、太鼓演奏を聴いてからのバチの受け渡しがありました。

5年生の表情からは、26年間繋いできた鶴尾太鼓、いよいよ私たちの番だという喜びと責任感を感じました。

カテゴリー: お知らせ | 5年生から6年生へのバトンタッチ はコメントを受け付けていません

3年生;観賢さんを大切に思う

3年生が観賢山久米寺に、校外学習に訪れました。まずは、地域の植松先生から観賢さんがどういった人であるかや、観賢寺のことについて話を聞きました。

屋根の上の「観賢」の文字、何回となく訪れている私も、今日教えていただくまで知りませんでした。

最後に全員で掃除や草抜きをしました。ふるさとの偉人「かんげんさん」も、今日の3年生の訪問を喜んでくれていることでしょう。

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | 3年生;観賢さんを大切に思う はコメントを受け付けていません

年間観賢賞の表彰式を行いました

Kangenステップ学習に努力した児童に贈る「観賢賞」。これまでにステップ1から4まで4回の表彰式を行ってきました。今日は、1年間の学習総量をもって表彰する日です。システム導入の面でも世話になっている「鶴小観賢学習支援委員会」委員長を迎えての表彰式を行いました。

表彰は、低学年漢字の部、中・高学年漢字の部、英単語の部に分けて行いました。表彰後に支援委員長の髙尾将臣さんからは、「ぜひ鶴尾校区を誇りに思ってほしい」という話を聞きました。

また、表彰式後には受賞者で記念撮影を行いました。

最も学習総量の多いグランプリに選ばれたのは次の児童です。

グランプリ1 4年 勇進勇心さん

グランプリ2 3年 山本瑠心さん

グランプリ3 3年 山本理玖さん  です。

カテゴリー: お知らせ | 年間観賢賞の表彰式を行いました はコメントを受け付けていません

地震被害について思いを馳せる

能登半島地震の被害に心を痛めているところですが、今日は、東日本大震災発生から13年目の日です。全校放送を聞いて、各クラスで黙祷を捧げました。

写真は、1・2年生の教室の様子です。こんな場面で悲しみに思いを馳せることのできるのも、鶴尾っ子のすばらしいところです。

カテゴリー: お知らせ | 地震被害について思いを馳せる はコメントを受け付けていません

給食から感じる人々の助け合い

今日の料理は東北地方のメニューでしたが、「さぬきサーモンのから揚げ」がついていました。讃岐にサーモン?と思っていると5年生の委員会児童による校内放送が流れてきました。

それによると、東日本大震災時に津波等の被害から東北地方で育てられなくなった鮭の稚魚を、ハマチ養殖等でノウハウをもっていた香川県の漁業関係者が育てることになったと言うのです。こんなところにも、助け合いのあることを知りました。

卒業式の練習を行う6年生、「先生、もうあと一週間ですね。」という声に寂しさも感じました。

カテゴリー: お知らせ | 給食から感じる人々の助け合い はコメントを受け付けていません

しらさぎキッチン 今年度のファイナル

今年度最後のしらさぎキッチンが開かれました。今日のメニューには、子どもたちの大好きなハンバーグがあります。この調理のためにホットプレートも新調してくだっさったとのこと、ありがたいことです。PTAからも調理に参加していただけました。

手際よく調理作業をすすめていただき、予定よりも10分くらい早くオープンすることができました。

しらさぎキッチンに感謝する子どもたちの声は、6年生が一際大きかったように感じました。中学校に行っても、このあったかい時間を過ごした鶴尾校区のことを覚えていてくれることでしょう。

カテゴリー: お知らせ | しらさぎキッチン 今年度のファイナル はコメントを受け付けていません

6年生;卒業までの時間の中で

昨日今日と、6年生が私たち教職員に対して感謝の気持ちを伝えてくれる「茶話会」を開いてくれています。手作りのパンと紅茶でのひととき、あったかい時間です。私たちからも立派に成長してくれている6年生に「ありがとう」を伝えたいところです。

卒業式で演奏する「私たちの最後の鶴尾太鼓」、今日は岡西先輩が教えにきてくださいました。岡西先輩にも茶話会に参加していただいてからの練習、気持ちがぐっと入ってきます。

カテゴリー: お知らせ | 6年生;卒業までの時間の中で はコメントを受け付けていません

3年生;友だちとの楽しい学び合い

各教室を巡っていると、楽しそうな笑い声にひかれて「授業中にこんにちは」という感じでカメラをむける機会があります。今回は、3年生の授業風景。友だちとの外国調べと、英語活動の様子です。楽しい中にしっかりと学力がついてきていることを感じています。

カテゴリー: お知らせ | 3年生;友だちとの楽しい学び合い はコメントを受け付けていません

ふるさとの偉人「かんげんさん」御遠忌1100年

平安時代に鶴尾に生まれた「かんげんさん」、今年令和6年は、お亡くなりになってから1100年の節目の年となります。このことを「御遠忌(ごおんき)」と呼ぶそうですが、御遠忌1000年の年には、高松でも法要が行われたそうです。また和歌山県の高野山では、全てのお坊さんや学生皆で法要をしたことが記録に残っています。

御遠忌1100年を知らせる幟旗が、観賢山久米寺や卒塔婆塚、清水出水等に、立てられました。

昨日は、浄願寺山に登りました。この素晴らしい景色をかんげんさんもきっと見たのだろうと想像しました。

カテゴリー: お知らせ | ふるさとの偉人「かんげんさん」御遠忌1100年 はコメントを受け付けていません

6年生を送る会の後半

6年生を送る会の後半の紹介です。6年生からはクラスのマスコットキャラクター「ピカルン」が登場しての発表でした。また、各クラスで使える手作りの 「東西南北」の掲示物をもらいました。全校のふれあい班でつくった色紙のプレゼントの後は、いよいよお楽しみの「先生方の出し物」でしたが、これは写真にはない秘密事項です!

退場時に、最高の笑顔の6年生を見送りました。

 

カテゴリー: お知らせ | 6年生を送る会の後半 はコメントを受け付けていません