5年生のみなさんへ

臨時休業が始まって2週目が終わります。早く新型コロナ感染症が落ち着いてほしいですね。

少し小さくて見にくいかもしれませんが、来週の登校日の際に渡す来週以降の時間割を先にお知らせしておきます。

登校日に来ることができない人は、時間割やお知らせ等も含めて、先生が届けに行くので心配しなくても大丈夫です。

健康に気をつけつつ、計画的に学習を進めていきましょう。

また、来週以降の学習の漢字と算数についてお知らせします。

まずは漢字ノートの書き方についてです。

「5」のような新しい漢字のページの書き方は、ノートに書き方例をはっていますね。それをもとにこれまで練習を3文字ずつしていると思います。

ここでは、漢字ドリルの「9」のようにドリルには書き込みのできない、短文をもとに学習する時のノートの書き方をのせます。ノート1ページに①~⑩の文を書きます。2ページ目に⑪~⑳の文を書きます。下の余ったマスには新しい漢字を含む熟語を書きましょう。

次に算数のノートの書き方です。

ノートを使って学習を進めていく場合の書き方をのせておきます。日付やめあてを書くこと、数字や記号をどう書くかを示しています。これにもとづいてていねいに取り組んで行きましょう。体積の学習の

昨日のチャレンジ問題は分かりましたか?規則性が分かると簡単でしたね。

松ぼっくりやヒマワリの種、植物の葉っぱの生え方など、フィボナッチ数列は自然界の中にたくさん見られるふしぎな数列だそうです。自然と算数が関係しているなんて面白いですね。

算数でも変わり方に着目する問題があります。表や数の並びを見て、どのように変化しているのかすぐに気づけるようになるといいですね。

では今日のチャレンジ問題です。今日はシンプルな漢字の問題です。

カテゴリー: 5年生 パーマリンク