理科室から」カテゴリーアーカイブ

11/25(月)黄色いじゅうたん

高学年下足室のすぐ前に大きなイチョウの木があります。 明け方に降った雨のせいか、黄色いじゅうたんのように落ち葉が広がっていました。   登校途中の多くの子どもたちが足を止めて、秋色を味わっていました。

カテゴリー: 理科室から | 11/25(月)黄色いじゅうたん はコメントを受け付けていません

11/21(木)探究!電磁石の世界

5年生は、電磁石の性質について学習しています。 友だちと協力して、導線を巻いてコイルを作ったり、回路を作って電磁石の力を調べたりしていました。   電気で磁石の力を作り出せることに、とてもおどろいていました。

カテゴリー: 理科室から | 11/21(木)探究!電磁石の世界 はコメントを受け付けていません

11/15(金)身の回りの水溶液

6年生は、「水溶液の性質とはたらき」について学習しています。 蒸発させてみたり、リトマス紙を使ったりして、身の回りの様々な水溶液の性質を調べています。    涙がアルカリ性だったことに、多くの子どもたちが驚いていました。

カテゴリー: 理科室から | 11/15(金)身の回りの水溶液 はコメントを受け付けていません

11/11(月)秋の風物詩

学校の敷地の南西の隅っこに、柿の木が生えているのをご存知でしょうか。 例年、少ししか実をつけませんが、今年は100個以上の実をつけていました。 用務員さんに聞いてみたところ、残念ながら渋柿のようです。

カテゴリー: 理科室から | 11/11(月)秋の風物詩 はコメントを受け付けていません

10/23(水)みんなで協力して問題解決

5年生は、「物のとけ方」について学習しています。 自分たちが見いだした問題を、グループごとにメスシリンダーや電子てんびんといった様々な器具を使って、実験して確かめています。 どのグループでも協力して、手際よく実験を進める … 続きを読む

カテゴリー: 理科室から | 10/23(水)みんなで協力して問題解決 はコメントを受け付けていません

10/15(火)実感!「てこ」のはたらき

6年生では、「てこのはたらき」についての学習が始まりました。 ほとんどの子どもたちが「てこ」を知らなかったので、棒を使っておもりを持ち上げてみて手ごたえの違いを確認しました。 重りの重さがかわらないのに手ごたえが大きく変 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室から | 10/15(火)実感!「てこ」のはたらき はコメントを受け付けていません

9/30(月)災害による被害を減らすために

5年生は「流れる水のはたらき」について学習しています。 流水モデルを使用して水の量が変化した際の、流れる水のはたらきの違いを調べました。 そして、洪水やがけくずれを防ぐための方法を考えました。予想通りの結果にならなくても … 続きを読む

カテゴリー: 理科室から | 9/30(月)災害による被害を減らすために はコメントを受け付けていません

9/13(金)想像力を広げて

6年生は、「太陽と月の形」について学習しています。 太陽と月、地球の位置関係によって、月の見え方が変化することを、モデル実験を通して確認しました。 「地球も自ら光を出していないので 宇宙から見ると月のように形が変わ って … 続きを読む

カテゴリー: 理科室から | 9/13(金)想像力を広げて はコメントを受け付けていません

9/2(月)流れる水の力

5年生は、「流れる水のはたらき」について学習しています。 実際に運動場に水を流して、様子を確認しました。流れる水のはたらきによる土地の変化する様子をきめ細かく観察することができていました。 土地がどんどん削られていく様子 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室から | 9/2(月)流れる水の力 はコメントを受け付けていません

7/17(水)美しい植物の世界

6年生の夏休み前最後の授業で、葉脈標本を作りました。 水酸化ナトリウム水溶液で葉を柔らかくしてから、歯ブラシで丁寧に葉肉を落としました。    染色してみたところ、とても綺麗に染まりました。ラミネートで加工したり、ハーバ … 続きを読む

カテゴリー: 理科室から | 7/17(水)美しい植物の世界 はコメントを受け付けていません