理科室」カテゴリーアーカイブ

モンシロチョウの幼虫②

    モンシロチョウの幼虫が、からを破って続々と出てきています。モンシロチョウのたまごは、最初はクリーム色ですが、だんだん濃い黄色に変化していきます。幼虫が出てきた後のからは透明なので、この色の変化で、たまご … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | モンシロチョウの幼虫② はコメントを受け付けていません

朝、見える月

 5年生理科「雲の動きと天気の変化」の学習のために、理科室に南の方角を定点観測するカメラを設置しています。 今朝午前4時、そのカメラに月が写っていました。月齢18の上弦の月です。昨日の22:07に昇って、今日の 8:02 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 朝、見える月 はコメントを受け付けていません

メダカのたまごの観察

 メダカのたまごは、順調に成長しています。写真ではわかりませんが、心臓の動く様子も観察できます。 5月8日から、臨時休業中の課題を取りに来られた方にその日の朝に産まれたメダカのたまごと解剖顕微鏡を持ち帰ってもらっています … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | メダカのたまごの観察 はコメントを受け付けていません

ステイ・ホームで理科の学習を

 メダカのたまごは、順調に成長しています。もう、目が黒くはっきりしてきました。よく見ると心臓が動いている様子もわかります。 今回の臨時休業中、5年生にはメダカのたまごを持ち帰ってもらうことにしました。同時に解剖顕微鏡を貸 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | ステイ・ホームで理科の学習を はコメントを受け付けていません

植物の芽生え

 種を蒔いてから2週間以上経っても芽を出さなかったピーマンが、やっと芽を出しました。ヒマワリと比べると、ずいぶんのんびりしているようです。 また、子葉の形もヒマワリやホウセンカと違って細長くなっています。葉の形も植物によ … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 植物の芽生え はコメントを受け付けていません

モンシロチョウのたまご

 2年生の教室の前のプランターには、3年理科の「チョウを育てよう」の学習に備えてキャベツを植えています。  そのキャベツの葉にモンシロチョウがやって来て、たまごを産み付けていました。トウモロコシの実によく似た黄色いたまご … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | モンシロチョウのたまご はコメントを受け付けていません

メダカの水槽 その後

 きれいになった水槽で気持ちよさそうに泳いでいたメダカのメスが、たまごを産んでいました。環境が変わると、なかなかたまごを産んでくれないのですが、水草も砂も学校のすぐ横の香東川で採ってきたものだったので、「水が合った」のか … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | メダカの水槽 その後 はコメントを受け付けていません

野草の押し花

 前回の休業中の理科の課題の中に、3~6年生の共通の自由研究として、「野草の押し花の方法」の資料を配布していました。 昨日の登校日に早速、3年生の児童がいろいろな種類の野草の押し花を作って持ってきてくれました。3年生の春 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 野草の押し花 はコメントを受け付けていません

ホウセンカの芽

 ヒマワリに遅れること約1週間、ホウセンカがやっと芽を出しました。葉の長さ2mmほどの小さな子葉です。子どもたちが家庭に持ち帰っているホウセンカも、そろそろ芽を出していることでしょう。昨日見せてもらったヒマワリの観察記録 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | ホウセンカの芽 はコメントを受け付けていません

メダカの水槽

 →   メダカの水槽をリニューアルしました。1年間、少しずつ水替えをしたり、掃除をしたりしていました。ところが、少し油断したら、オオカナダモにアオミドロが絡みついてジャングルのようになってしまったので、アオミドロの除去 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | メダカの水槽 はコメントを受け付けていません