理科室」カテゴリーアーカイブ

ナバナのなかまの花

 モンシロチョウの幼虫は、ナバナのなかまの葉を食べます。キャベツはもちろん、ナバナの葉も食べます。キャベツ農家では、モンシロチョウは害虫として駆除対象になっています。これは教材園ではありませんが、キャベツに花が咲いていま … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | ナバナのなかまの花 はコメントを受け付けていません

ヒマワリ発芽

 ヒマワリが芽を出しました。今は小さな子葉ですが、来週には本葉が出ているかもしれません。暖かくなってくると、植物の成長は、とても速くなります。3年生が持ち帰っている種も、もう芽を出しているでしょうか。登校日には、観察記録 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | ヒマワリ発芽 はコメントを受け付けていません

空模様4/20

朝は晴れていたのに、暗雲が立ち込めてきました。衛星写真を見ると香川の上あたりだけに雲がかかっています。       ところが、1時間もすると晴れ間が見えてきました。現状が荒天から好天になるよ … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 空模様4/20 はコメントを受け付けていません

空模様

 5年生の理科の最初の学習は、「天気の変化」です。雲の動きや雲写真、アメダスの気象情報などを継続観測して、これからの天気の変化を予想するというものです。学習の方向だけ説明して休みになってしまいました。 少しでも、学習の助 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 空模様 はコメントを受け付けていません

種を植えました

 3年生の理科「春のしぜんにとびだそう」では、塩江の自然を観察して楽しむ予定でしたが、今年は少し先になりそうです。 臨時休業に入る前に、急いで蒔いて持って帰ったホウセンカとヒマワリも、もしかしたら、お休みしている間に芽が … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 種を植えました はコメントを受け付けていません

ジャガイモの芽が出ました。

 前回の臨時休校中に植えておいた種芋から芽が出ています。今年も、光合成の実験をするのに適した時期が、少し早くなりそうです。 今年の6年生は、学習する順番を大幅に入れ替えた、カリキュラムで進めていこうと考えています。

カテゴリー: 理科室 | ジャガイモの芽が出ました。 はコメントを受け付けていません

ヒメダカの稚魚

 昨年の5年生が、たまごから大切に育てためだかの稚魚もずいぶん大きくなりました。水温も、20℃近くなり、活発に動くようになってきました。 今年は、ヒメダカでなく塩江に住んでいるクロメダカを使って、学習しようと思っています … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | ヒメダカの稚魚 はコメントを受け付けていません

教材園~その後②

前回、お知らせしたジャガイモを教材園に植えました。今から植えておくと、また学習する時期が収穫期になりそうです。今年は、成長の様子を見ながら、学習内容を入れ替えて対応したいと思います。 新年度は、前の学年で学習できなかった … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 教材園~その後② はコメントを受け付けていません

教材園~その後

4年生が季節と植物の様子の学習で、1年間お世話になったヘチマの最後の様子です。本来なら、子どもたちと一緒に、観察をした後に、片付けをするはずでした。 今日は、午後から、ヘチマだけ残っていた教材園の片付けをしました。大きな … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 教材園~その後 はコメントを受け付けていません

金属の体積と温度(4年)

   金属の温度と体積の関係を調べました。こんろで熱して相当温度を上げても、見た目にはほとんど変わっていない金属球ですが、熱する前には通り抜けていた輪を通り抜けることができなくなっていました。ほんの少しですが、体積が大き … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 金属の体積と温度(4年) はコメントを受け付けていません