ステイ・ホームで理科の学習を

 メダカのたまごは、順調に成長しています。もう、目が黒くはっきりしてきました。よく見ると心臓が動いている様子もわかります。
今回の臨時休業中、5年生にはメダカのたまごを持ち帰ってもらうことにしました。同時に解剖顕微鏡を貸し出します。休業中、じっくりとたまごの中の稚魚の変化の様子を観察してもらいたいと考えています。

 

 3年生は、モンシロチョウのたまごと虫めがねを持ち帰ってもらいます。子どもの日からキャベツの葉に産み付けられたたまごを採取して準備をしていましたが、気の早いアオムシがもう生まれています。まだ、たまごと同じ黄色い色をしています。これから、キャベツの葉を食べてどんどん大きくなっていく様子を観察してほしいと思います。
 4年生には、棒温度計を貸し出します。天気と気温の変化の学習で、1日の気温を1時間ごとに計測して記録する活動を自宅でしてもらいます。晴れの日、くもりの日、雨の日の記録が必要です。各自が計測した記録をもとにかいたグラフから、気温の変化と天気との関係を調べていく予定です。また、先日種を蒔いたヘチマの成長も楽しみですね。

 6年生は、「朝、見える月」の観察を課題にしています。ちょうど今日が満月でした。満月は、早朝西の空に沈みますが、これから月の沈む時間がだんだん遅くなります。来週は、早朝から午前中の明るい時間帯に月を見ることができるので、少し早起きして観測してみましょう。
子どもたち、それぞれが「ステイ・ホーム」での観察・観測にじっくりと取り組めることを期待しています。

カテゴリー: 理科室 パーマリンク