2020.10.9(金) 秋祭りの行事食について

 今日の献立は、ばらずし、しょうゆ豆がつきます。さつまいものあげもん、そうめん汁、そして牛乳です。
 秋祭りは、米や野菜がたくさんとれたことを神様に報告し、感謝してお祝いをする行事です。香川県では昔から、秋祭りの料理といえば、新米と瀬戸内海でとれた小えびの入った「ばらずし」や、「さつまいものあげもん」、「うどん」、「あまざけ」などでした。
 香川県は雨が少なく日照りが多いので昔は米があまりとれず、値段がとても高かったため、米をたっぷり使ったすしはごちそうでした。そして、さつまいもなどの天ぷらも、すしと同じように祭りや祝いごとがないと食べることができない料理でした。このように普段とは異なり、みんなでごちそうを食べる、祭りや祝いごとのある日のことを「ハレの日」と言います。秋の実りに感謝して、今日の給食もおいしくいただきましょう。
※ 資料提供「香川学校給食共同調理場」より
※ 今日は3年生の給食の様子を撮影しました。

カテゴリー: ブログ(日常) パーマリンク