月別アーカイブ: 2020年6月

2020.6.10(水) 地域の方々、ありがとうございました

 今日は、朝早くから地域の方々が大野小学校に来校され、プランターにお花を植えたり、運動場周辺の草を刈ったりしてくれました。  学校環境が美しくなり、とても助かります。地域の皆様、本当にありがとうございました。

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.10(水) 地域の方々、ありがとうございました はコメントを受け付けていません

2020.6.10(水) よくかむことについて考える

 今日の献立は、大豆ご飯、くきわかめのきんぴら、白玉みそ汁、そしてヨーグルトと牛乳です。  6月4日から10日は、歯と口の健康週間ですね。わたしたちは、毎日、いろいろな食べ物をかんで食べています。ふだんあまり意識していな … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.10(水) よくかむことについて考える はコメントを受け付けていません

2020.6.9(火) 今日の授業

 今日は1年生が6時間、2年生以上は7時間授業でした。  初めての7時間授業、どうだったのでしょうか?7時間目の様子を撮影しました。  2赤・2白・2青・4赤・4白・6赤・6白の子どもたちの様子を撮影しましたが、7時間目 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.9(火) 今日の授業 はコメントを受け付けていません

2020.6.9(火) 食器の持ち方について

 今日の献立は主食が米粉パン、主菜がチリコンカーン、副菜が野菜としめじのソテー、そして冷凍みかんと牛乳です。  みなさん、チリコンカーンが入っている食器を持ってみてください。そして、自分の食器の持ち方が正しいか、今から一 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.9(火) 食器の持ち方について はコメントを受け付けていません

2020.6.8(月) 今日の授業

 本日の授業の様子を紹介します。  1赤・白(朝の会)、3赤(図工)、3白(音楽)、5赤(社会)、5白(社会)、5青(国語)です。  全面再開初日ですが、みんな一生懸命学習に取り組んでいました。  

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.8(月) 今日の授業 はコメントを受け付けていません

2020.6.8(月) 沖縄料理について

今日の献立は、主食が麦ごはん、主菜がとり肉のシークワーサーソース、副菜がゴーヤチャンプルー、汁物がもずくスープ、そして牛乳です。 今日から全員が登校するようになり、本格的に学校が再開されましたね。先週までの分散登校で、元 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.8(月) 沖縄料理について はコメントを受け付けていません

2020.6.8(月) 学校が全面再開になりました

 本日より全面再開となり、子どもたちは元気に登校していました。  少しでも密を避けるために、6年の教室は移動しました。6赤は音楽室に、6白はイングリッシュルームに移動しました。  いろいろなことが変わる学校生活ですが、早 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.8(月) 学校が全面再開になりました はコメントを受け付けていません

2020.6.8(月) ストロベリームーン

 6月5日夜から6日明け方に満月(「ストロベリームーン」)が見られる予定でしたが、天候の関係で私は撮影ができませんでした。  そのため、7日(日)の夜の月を撮影しました。撮影場所は、学校の西門(上)と香南町(下)の2か所 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.8(月) ストロベリームーン はコメントを受け付けていません

2020.6.5(金) 昨日と本日の授業

 昨日と本日撮影した2年生の授業を紹介します。  2赤(図工・帰りの会)2白(道徳・マイ・スタディ)、2青(朝の会・算数)です。  Aグループの人もBグループの人も暑い中、一生懸命頑張っていました。  いよいよ来週からは … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.5(金) 昨日と本日の授業 はコメントを受け付けていません

2020.6.5(金) トマトについて

今日の献立は、主食がコッペパン、主菜がとり肉と野菜のトマト煮、副菜がイタリアンサラダ、そしてアーモンド入りチーズと牛乳です。 「 トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざにもあるように、トマトは緑色から赤色に成長 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.6.5(金) トマトについて はコメントを受け付けていません