啓蟄(けいちつ)

3月5日は啓蟄(けいちつ)でした。「啓」は開くという意味があり、「蟄」は冬の間地中に閉じこもっている虫のことで、啓蟄は冬ごもりをしていた虫などが地上にはい出ることを意味しています。小学校運動場北東にあるヒガンザクラも満開を迎え、いよいよ春の訪れを感じています。子どもたちは、卒業式に向けて各学級で、呼びかけや歌の練習を行っています。あと1週間で卒業式を迎えます。6年生にとって最高の1日にしたいものです。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク