冬至

今日12月22日は冬至です。冬至は、昔から「運気が転じる日」として大切にされてきました。冬至に柚子湯に入るのは、運を呼び込む前に体を清めるという意味があります。特に冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りには邪気を打ち払うという考えがありました。また、今日の給食は、大豆ご飯、大根のそぼろ煮、かぼちゃのみそ汁、牛乳でした。冬至の七種(ななくさ)と言われる、なんきん(かぼちゃ)、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)のうち、今日の給食にはにんじんとなんきん(かぼちゃ)が入っていました。正月のおせち料理の品々にも意味があることを考えながらいただきたいものですね。よいお年をお迎えください。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク