今日の川添っ子(12/7)

今朝も朝の冷え込みが厳しく、風も吹いていました。校内の木々も、秋色に色づいたかと思えばすぐに落葉し、吹きだまりには落ち葉がいっぱい。そのような中を、毎朝始業前には教頭先生やボランティアの子どもたちが一生懸命集めてくれています。ありがとうございます。

今日の授業風景です。1年生は、1時間目にそろって国語をしていました。「おとうとねずみチロ」のお話を読んで、登場人物の気持ちを考えていました。ワークシートに書き込んだり、実際に登場人物になりきって読んでみたりしていました。

2年生は、生活科で動くおもちゃをつくっていました。設計図をかいたり実際に組み立てたり、みんなで遊び合うための準備をしたりしていました。みんな意欲的です。おもしろそうなおもちゃを見つけ、実際に走らせてもらいました。上手!

3年生は、道徳で実際に代表者が前で登場人物の役になり、お互いがわかり合えるためにどのような心が大切かみんなで考えていました。他にも、算数で分数の授業で学んだことをドリル学習でふり返ったり、理科で食塩などの重さを正確に量るために、容器にすり切りいっぱいに入れる方法など学習していました。

理科室からは、何やらオルゴールの音色が聞こえてきました。6年生が発電の学習で光電池を使ってコンデンサに蓄電し、オルゴールや電球等の器具とつなぐ実験をしていました。今日はあまりいい天気ではないので、光電池での蓄電も大変そうでした。

今日の給食メニューは、コッペパン、牛乳、ボルシチ、ポテトサラダ、りんごでした。

カテゴリー: 学校全般 パーマリンク