だんらんの時間

19日、参観日でした。5年生になって初めての参観日なので、新しく学習し始めた教科を見ていただきたいなと考え、家庭科をしました。
テーマは家族との時間。家族だんらんの時間をどのように工夫するかを考え、その1つとして、お茶の入れ方を学習しました。本校では、クラブ活動の一環として茶道を行っているのですが、今回は煎茶です。来客の時や、家族でゆっくり過ごす時間に欠かせないお茶。このスキルが身につくと、家でのお手伝いの幅も広がりそうですね。
まずは、お茶の種類について考えました。抹茶、麦茶、玄米茶、煎茶、烏龍茶……とたくさん出てきました。実際に何種類かのお茶の葉を見比べて、違いを見つけました。後から飲み比べをしてみたのですが、同じ茶葉から出来ているものなのに、作られる工程で、全く違う味になっていて面白かったです。
そして、いよいよお茶を入れます。ガスコンロの火の着け方、茶葉や水の量、お茶の濃さなど、気をつけるところはたくさんありますが、怪我なく安全に行うことができました。みんなでお茶をいただきました。ちょうどよい濃さの飲みやすいお茶となっていました。
授業を振り返ると、うまくいかなかったところもあったようですが、初めての活動なので、当たり前です。これからお家でも学校でも、回数を重ねて上達していくといいね。
家族とのだんらんの時間が楽しくなるよう、工夫して、お家でもチャレンジしてみてください!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: お知らせ パーマリンク