理科室」カテゴリーアーカイブ

4年 雨水のゆくえと地面のようす

水たまりはどんなところにできるのかを学習しました。水が高いところから低いところに流れることから、水たまりのある所の地面には、かたむきがあるだろうと予想しました。見ただけではわからない、微妙な傾きも調べられる道具を準備しま … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 4年 雨水のゆくえと地面のようす はコメントを受け付けていません

ヘチマの花

5年生と一緒にヘチマの観察に行きました。 どちらが「おばな」か「めばな」か、分かりますか? 花のもとが太いのが「めばな」です。 この後、花のもとが太くなって、大きな実になっていきます。 左の写真の花の左上に、大きな実の下 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | ヘチマの花 はコメントを受け付けていません

理科室の水槽になかまが増えました。

  理科室の水槽にタナゴがやってきました。メダカ捕獲用のトラップに入っていました。その他、エビやイモリも入っていました。5年生「魚の誕生」に使うつもりだった、肝心のメダカは、一匹も入っていませんでした。タナゴは2枚貝に卵 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 理科室の水槽になかまが増えました。 はコメントを受け付けていません

理科室の窓から

  今日は一日五月晴れでした。理科室の窓からは、阿讃山脈がよく見えています。5年生の「天気の変化」の学習で使用するために1時間ごとの空の様子を撮影してネットにあげています。http://jh5czu.akiba.cooc … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 理科室の窓から はコメントを受け付けていません

GWのある日の理科室

 GWの間も理科室ではモンシロチョウの幼虫(アオムシ)が、すくすくと成長しています。中には、もうさなぎになっているものもいました。子どもたちが持って帰った幼虫はどうでしょうか。 かたわらでは、アオムシのエサ(キャベツ)も … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | GWのある日の理科室 はコメントを受け付けていません

5年「物の溶け方」を効率よく

5年理科「物の溶け方」では、食塩やミョウバンが水に溶けるときの様子や溶け方の違いなどを学習します。水に溶かす実験では、左の写真のようにガラス棒でかき混ぜるのですが、すぐには溶けてくれません。溶けるまでかなりの時間、ガチャ … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 5年「物の溶け方」を効率よく はコメントを受け付けていません

3年 太陽の光を調べよう

 早朝は、曇ってたのが1時間目途中からから晴れてきました。3年生理科「太陽の光を調べよう」の学習のチャンスです。3・4時間目だった理科の時間を急遽2・3時間目に変更してもらって実験をしました。 今日の実験は、「虫めがねを … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | 3年 太陽の光を調べよう はコメントを受け付けていません

メダカの稚魚誕生

 少し前になりますが、5月20日にメダカが卵のからを破って泳ぎ出しました。5月8日に産まれた卵です。 おなかに袋があり、その中の養分で成長するので、2、3日はえさを食べません。3日たった稚魚が次の写真です。おなかの袋が小 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | メダカの稚魚誕生 はコメントを受け付けていません

今朝の月

今朝の月の様子です。だんだん西に動いている様子がわかります。今日の暦では、月没時刻は10:00です。7:00には、枠の外に出ていますが、8:00頃までは見えていたと思われます。

カテゴリー: 理科室 | 今朝の月 はコメントを受け付けていません

メダカもうすぐ誕生か!

たまごの中で時々くるくると動くようになってきました。銀色の目もキョロキョロしていることがあります。数日中には、たまごから出てくることでしょう。体長2mmくらいのかわいいメダカの稚魚がまもなく誕生します。 次のリンクは動画 … 続きを読む

カテゴリー: 理科室 | メダカもうすぐ誕生か! はコメントを受け付けていません