12月のあいさつ運動(はろっぴー登場)

12月に入り、冷え込む朝が続いていますが、生徒会や有志、卓球部を中心にあいさつ運動を行っています。今日は、「おはっぴー」の友達の「はろっぴー」が、ここ屋島中学校にやってきました。「あいさつで心の花を咲かせるキャラクター」ということで、登校する皆さんに笑顔と元気を与えてくれました。握手する生徒もたくさんいて、おかげさまで素敵な朝の一日を切ることができました。県内でもインフルエンザが流行しているニュースを聞きます。規則正しい生活と食事をしっかりとることで、残る3週間の2学期を元気に過ごしましょう。

カテゴリー: お知らせ | 12月のあいさつ運動(はろっぴー登場) はコメントを受け付けていません

今日の給食(中国・四国代表の献立)

12月4日(月)の給食は、屋島地区の小・中学校のオリジナル献立でした。栄養教諭を中心に調理員さんの力を結集して調理されただけあって、とてもおいしかったです。実はこの献立は、今年の「全国学校給食甲子園」の中国・四国代表に選ばれたもので、12月10日の決勝大会に出場します。地産地消を意識し、栄養も十分考えられたものです。食育のプレゼンでも詳しく紹介されていました。すばらしい結果になるよう祈っています。

カテゴリー: お知らせ | 今日の給食(中国・四国代表の献立) はコメントを受け付けていません

がん教育講演会(2年)

12月1日(金)5時間目に、香川大学医学部附属病院看護師 池田様をお招きして、2年生を対象とした「がん教育」の講演会を行いました。DVDの視聴から講演という流れで、食生活を中心とする生活習慣の乱れが病気の発生につながりやすいこと、がん細胞の進行を考えても早期発見・治療が大切なこと、そのためにもがん検診を受診することが必要であることなどを学びました。ぜひ今日学んだことを家庭でも話して、語り合ってほしいと思います。今日参加できなかった人には、後日、教室でオンデマンドの視聴してもらう予定です。

カテゴリー: お知らせ | がん教育講演会(2年) はコメントを受け付けていません

部活動が再開しました

昨日で期末テストが終わり、今日から改めて部活動がスタートしました。明日から12月になることもあり、地区新人・県新人、アンサンブルコンテストなどを控えている部活動もあれば、シーズンオフになり、春のさらなる飛躍をめざして基礎体力作りやトレーニングに励む部活動もあります。新チームとなって4か月。2年生にとってはあと1年切っています。充実した活動になるよう、気持ちを一つにして練習に励んでほしいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 部活動が再開しました はコメントを受け付けていません

避難訓練の実施

11月29日(水)の4時間目に、地震を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報の放送とともに頭を守る行動をとり、移動指示の放送後、素早く運動場へ避難しました。3分余りでの移動ができました。防災担当の先生からは、津波の発表内容に対応して、2階以上の校舎に改めて避難することについて説明がありました。今日は高松市消防局からも職員の方が来られ、中学生には自分の身の安全の確保ができれば、ぜひ他の人の避難援助や避難所が設置された場合のボランティアをお願いしたいとのお話がありました。その後、3年生はホールで消防局職員の方からの講話、1・2年生はシューターを使った避難の体験と見学を行いました。南海トラフ地震の発生が心配されるところですが、常に危機意識をもって生活したいものです。

カテゴリー: お知らせ | 避難訓練の実施 はコメントを受け付けていません

屋島中学校の芸術作品(校長室)

今日は、2学期期末テスト1日目です。問題に向かって黙々と解答に取り組む生徒たちの姿を見て、心の中で「がんばれ!」と応援しています。ところで、屋島中学校の校内にはいろいろな芸術作品があります。先日の屋島地区文化祭の時に、地域出身の人間国宝の方として太田儔氏が紹介されていましたが、太田氏はかつて屋島中学校で美術教諭としてご活躍された方です。校長室には、太田氏の作品である「蒟醤 漆額 『秋色』」が飾られています。また、その下には、本校1年生の作品も展示されています。「屋島中ワンチームプロジェクト」をイメージした立体作品です。先日の学校訪問の際に、高松市教育委員会教育長様からも「これは生徒の作品? すばらしい! 」とおほめの言葉をいただきました。屋島中学校は芸術面においても素晴らしい校風が根付いており、生徒たちが代々引き継いてくれているなあとつくづく感じる毎日です。次回のブログの更新はテスト明けの予定です。

カテゴリー: お知らせ | 屋島中学校の芸術作品(校長室) はコメントを受け付けていません

人権学習講演会(1年)

11月24日(金)の5時間目に、1年生を対象とした人権学習講演会を行いました。講演者は香川県出身のパラアスリートである田中司さんです。「夢への挑戦」という演題でご自身の実体験をもとに、パラアスリートとして、かつてはやり投げ、現在は柔道に打ち込んで練習に励んでいることを熱く語っていただいたとともに、1年生の皆さんに、夢の実現へのエールを送ってくださいました。本校では秋のシーズンを中心に、様々な分野で活躍されている方々を講演者としてお招きし、学習と教養を深めています。12月には人権集会も行われることもあり、今日の講演は生徒たちの心にまっすぐ響いたことと思います。今日は生徒たちのために素晴らしいご講演をいただきありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 人権学習講演会(1年) はコメントを受け付けていません

全校朝会(図書委員会)

今日の全校朝会は図書委員会からのお知らせでした。期末テスト後の試みとして、図書室に本を借りに来室するとスタンプがもらえるクラス対抗のスタンプラリー、一日一回おみくじが引けるイベントが紹介されました。昨年に比べて、本校の生徒数は減少していますが貸し出し冊数は順調に伸びています。さらに本に親しんでほしいという気持ちで図書委員会が準備しています。活字から多くのことが学べますので、この機会を利用して読書に励んでほしいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 全校朝会(図書委員会) はコメントを受け付けていません

租税教室(3年)

11月21日(火)に3年生対象の租税教室が行われました。高松税務署の職員の方をお招きし、それぞれのクラスで1時間ずつ、現在の国の財政状況、納税の意義や種類、公平な納税とは、というテーマで学びました。共通して使う施設の建設のために、収入額が違う3人がどのような配分で出金したらよいのか、「公平」という視点でグループ協議をして、SKYMENUを活用して発表しました。その考え方の違いをうまく利用して税金の様々な設定があることに気づかせてくれました。今後、社会人として生活すると納税の義務が課せられます。今日学んだことをしっかり覚えておいて、生活に役立てたいですね。

カテゴリー: お知らせ | 租税教室(3年) はコメントを受け付けていません

テスト計画、チャレンジ(質問教室)

今日は2学期期末テスト発表です。6時間目に、テスト計画と質問教室を行いました。1年生も4回目となり、テスト範囲と教科書・ノートなどを見比べて、当日までの勉強する教科と内容を計画表に書いていました。1年生に質問すると、「今日は、国語と英語を勉強します」と返事が返ってきました。9教科の試験です。能率よく、かつ、やり残しがないようにしっかり復習して、自己ベストをめざしてください。今日の給食の時に放送していた生徒会からのお話も参考にしてください。

カテゴリー: お知らせ | テスト計画、チャレンジ(質問教室) はコメントを受け付けていません

研究授業(保体・英語・家庭)

11月17日(金)の5時間目は、市教育委員会や市内の先生方をお招きしての研究授業でした。本校の教員も全員参加して、ICTを活用した授業実践を行いました。生徒たちが作成したプレゼンをもとに日本文化を紹介する授業、動画を活用しながら作戦を立ててゲームをする授業、検索して調べたそれぞれの決済方法の良さや注意点について学ぶ授業でした。どれも先生方のチャレンジの姿勢が感じられるとともに、生徒たちも良い授業づくりにしっかり貢献していました。3年の2クラス、1年の1クラスが残っての授業でしたが、よく頑張っていました。ご指導の先生からもお褒めの言葉をたくさんいただきました。本当にお疲れさまでした。

カテゴリー: お知らせ | 研究授業(保体・英語・家庭) はコメントを受け付けていません

公立高校説明会

11月15日(水)は公立高校説明会でした。朝からの開催ということでしたが、多くの保護者に参加いただき、本当にありがとうございました。入試実施細目の具体的な説明もさせていただき、これから入試に向けての準備が進んでいきます。あいさつでもお話ししましたが、生徒の希望や思いに寄り添いながら、保護者のご協力のもと本人の自己実現に向けて教職員一丸となってサポートしていきます。今後もよろしくお願いいたします。なお、担当者出張のためブログの更新は来週以降の予定です。

カテゴリー: お知らせ | 公立高校説明会 はコメントを受け付けていません

第4回学習の診断(3年)、県学習状況調査(2年)

11月14日(火)、2・3年生がテストで頑張っています。3年生は、第4回の学習の診断です。試験範囲も広がって難易度も高くなる時期です。部活動を引退して勉強に励んでいるので、ぜひ結果につながってほしいと思います。明日は、公立高校説明会です。また、ご来校をお待ちしています。2年生は、県学習状況調査です。1年後半から昨日までの学習内容の定着を確認するテストです。この結果をもとに、生徒の皆さんは得意・不得意な分野を見つけてこれからの学習の目標を立てていきます。また先生方はこれまでの授業や取り組みを振り返り、さらに生徒の力が伸ばせるよう授業改善を行うことに活用します。GIGAを活用した学習の成果が表れることを楽しみにしています。

カテゴリー: お知らせ | 第4回学習の診断(3年)、県学習状況調査(2年) はコメントを受け付けていません

13歳の自律教室(1年)

11月13日(月)の6時間目は1年生対象の「13歳の自律教室」でした。県教委義務教育課、県警本部少年課の先生とmimikaさんをお招きしての講演でした。まず、同じ中学2年生でありながら、窃盗の事案で「逮捕」と「補導」という扱いに違いが起こる理由に年齢が関係していることを学びました。そして、まさに今、大きく紹介されているネットトラブルを取り上げ、なにげない画像や動画等のアップロード、相手への非難中傷の書き込みなどの行動が犯罪行為につながり、しいては損害賠償を請求されるなど、自分を傷つけることになることを詳しく学びました。14歳になるまでの今の時期に、正しい判断と責任ある行動をしっかり身につけなければならないことを教えていただきました。この後、  mimikaさんの歌をライブで聞くことができ、温かい心を育むことの大切さを感じる機会となりました。今日は、1年生のために貴重なお話と歌を披露いただきありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 13歳の自律教室(1年) はコメントを受け付けていません

乳幼児ふれあい体験(3年)

11月10日(金)の5時間目は、「乳幼児ふれあい体験」でした。1学期から延期となっていたこの学習が、今日実施できるということで、生徒たちも大変楽しみにしていました。来校した乳幼児の保護者の方々からの出産や育児に関するお話は大変興味深くて、みんな真剣に聞いていました。その後、乳幼児と触れ合う時間になると、最初は距離感のあった生徒たちも、積極的に手を伸ばしてだっこしたり、おもちゃで一緒に遊んだりして、みんな笑顔いっぱいになりました。胎児のころのエコー写真や普段の子どもの様子を写した写真を見せながら話している乳幼児の保護者の皆さんの明るい表情がとても印象的でした。オープンスクールで参観されていた保護者の皆さんも笑みがこぼれていました。命の大切さや生まれてくることの素晴らしさを身をもって体験できました。また、ご家庭でもお話しできる機会があるといいですね。なお、月曜日もオープンスクールがあります。平日ではありますがご来校いただき、ぜひお子さんの様子をご覧なってください。

カテゴリー: お知らせ | 乳幼児ふれあい体験(3年) はコメントを受け付けていません

マイランチ

11月6日(月)はマイランチの日でした。これまでに当日の料理に向けてメニューを考える準備をしてきました。屋島小学校栄養教諭の先生のご指導も受け、当日は野菜120g以上摂取のメニューをめざしました。当日は皆さんのがんばった成果が感じられるお弁当がたくさん見られました。先生方もマイランチ頑張っていました。ちなみに校長先生は、ごぼうサラダとコールスローサラダのクロワッサンサンドでした。ぜひこれからも家庭でしっかりお手伝いをして、料理にチャレンジしてください。なお、担当者出張のため、次の更新は金曜日の予定です。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | マイランチ はコメントを受け付けていません

部活動ボランティア(屋島地区文化祭の準備・片付け)

11月4・5日(土・日)に屋島地区文化祭が開催されました。コロナによる中止を経ての久々の開催でした。本校からも書道部の作品や美術作品を出展しました。地域の方から準備や片付けで協力してもらえるとありがたいというお話を聞き、今回は、4日の準備にバドミントン部と吹奏楽部、5日の片づけに書道部がボランティアとして参加しました。年配の方々の作業のお手伝いを積極的に行い、当日の運営に貢献しました。大変感謝したというお言葉を地域の方々からいただき、とてもうれしかったです。これからも地域に大切にされている屋島中学校を意識して、教職員・生徒共々貢献していきたいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 部活動ボランティア(屋島地区文化祭の準備・片付け) はコメントを受け付けていません

県・市教育委員会学校訪問

11月6日(月)は、香川県・高松市教育委員会の先生方が来られた学校訪問でした。マイランチの日であり、生徒の皆さんの登校も慌ただしかったと思いますが、合唱部の皆さんが進んであいさつ運動を行い、来られた先生方にもいいあいさつができていました。高松市教育委員会教育長様も来られ、皆さんの授業の様子をしっかり見てくださいました。パソコンを活用し、意見交換をしながら学習する皆さんの姿を見て、大変ほめてくださいました。これまでの熱心な清掃や環境整備の取り組みも感じとってくださりました。この日に向けて教職員と生徒が一体となって頑張った成果ですね。本当にお疲れさまでした。

カテゴリー: お知らせ | 県・市教育委員会学校訪問 はコメントを受け付けていません

校内公開授業(理科・国語)

今日、11月2日(木)は香川県下で各教科の様々な研究会が開催され、授業研究を深める大切な研修を行うために、午前中授業となっています。また、メールでもお知らせした通り、一斉退庁日としましたので、ご協力をお願いします。ところで秋のこの時期は気候も良く、校内でも先生方が相互に学ぶ機会として公開授業を実施しています。今週は、理科と国語の公開授業がありました。後ろで普段と違う先生がいると緊張もするかもしれませんが、タブレットを活用した学びや話し合い活動を熱心に行っていました。先生方も生徒たちと一緒に授業力アップをめざして頑張っています。また、来週木曜日から3日間のオープンスクールがありますので、子どもたちの勉強に励んでいる様子をご覧ください。

カテゴリー: お知らせ | 校内公開授業(理科・国語) はコメントを受け付けていません

生徒会役員の任命・引継ぎ式

11月1日(水)の全校朝会は、新生徒会役員の任命と引継ぎ式でした。先日の生徒会役員選挙で選ばれた会長・副会長を含め、生徒会役員11名に校長先生から任命書が渡されました。前生徒会長からは、全校生へのお礼と新役員への激励の言葉が、新生徒会長からは、先輩たちの伝統を受け継ぎつつ、学校のために頑張るという意気込みを話してくれました。いよいよ新体制で生徒会も動き出します。早速、12月に開催する「人権集会」に向けての準備を始めているようです。これからも全校生が活躍できる学校づくりをめざして頑張ってください。

カテゴリー: お知らせ | 生徒会役員の任命・引継ぎ式 はコメントを受け付けていません