月別アーカイブ: 2022年6月

修学旅行ブログ⑤

二日目の朝を迎えました。検温、体調チェックを行い、朝食をとりました。退館式を終え、今日は予定通り伊勢神宮の見学を行います。記念撮影のあと、内宮の見学、そしておかげ横丁で買い物と昼食になります。

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行ブログ⑤ はコメントを受け付けていません

修学旅行ブログ④

1日目の宿泊は、各部屋から海の見えるオーシャンビューのお宿です。今日は遊園地でしっかり動いて疲れた人も多いことでしょう。夕食とお風呂、そして明日に備えて部屋でゆっくりしてください。本日のブログ更新はこれで終了いたします。 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行ブログ④ はコメントを受け付けていません

修学旅行ブログ③

約四時間半、天気に恵まれ、十分に遊園地を堪能できました。初日からお土産をたくさん買った人もいたようです。集合時間に誰一人遅れることなく、一人ひとりが責任ある行動をとることができています。今、一日目の宿に向かって移動中です … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行ブログ③ はコメントを受け付けていません

修学旅行ブログ②

11時過ぎ、予定時刻より少し早くナガシマスパーランドに到着しました。集合写真を撮影し、昼食をとってから自由行動の時間です。

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行ブログ② はコメントを受け付けていません

修学旅行ブログ①

出発してから約2時間、淡路パーキングエリアで朝食と休憩になります。このあと、最初の見学地であるナガシマスパーランドに向けて、もうしばらくバスの旅が続きます。朝が早かったのと、ナガシマスパーランドでの活動に備え、バス内では … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行ブログ① はコメントを受け付けていません

6月7日(火) 第1回学習の診断(3年)

学習の診断は、香川県内の全中学校で、国語・数学・社会・英語・理科の5科目、1・2年生は年間1回、中学3年生は年間7回実施されます。今日は3年生の第1回学習の診断が行われています。点数だけにこだわらず、何ができていて、自分 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 6月7日(火) 第1回学習の診断(3年) はコメントを受け付けていません

6月6日(月) 水資源学習(1年)

昨日、香川用水の第二次取水制限を開始するとの発表がありました。香川県では、昔から渇水に悩まされていましたが、香川用水の導水により水事情が飛躍的に改善しました。今回は、1年生の総合的な学習の時間に香川県水資源対策課の方々か … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 6月6日(月) 水資源学習(1年) はコメントを受け付けていません

6月3日(金) SDGs講演会(2年)

2年生は、総合的な学習の時間に SDGs 「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」について学習しています。今日は、地元でSDGsに取り組んでおられる高松青年会議所の方々にお越し … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 6月3日(金) SDGs講演会(2年) はコメントを受け付けていません

6月2日(木)食のわプロジェクト(3年)

6月1日より、道の駅で3年生がデザインしたパッケージの新茶が販売されています。3年生は、総合的な学習の中で塩江の特産物の1つである塩江茶に着目し、地域内外へPRするためにお茶スイーツの開発など、さまざまな取組を行っていま … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 6月2日(木)食のわプロジェクト(3年) はコメントを受け付けていません

6月1日(水) 全校朝礼

全校朝礼では、先日行われた運動会の表彰が行われました。紅白に分かれて競い合った結果、今年は紅組が総合優勝となり、各種目の代表者と大縄跳びで優勝した3年生の代表者が生徒会長から表彰状を受けとりました。その後、代表委員会より … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 6月1日(水) 全校朝礼 はコメントを受け付けていません