カウンタ
- 639,997
- 45
- 111
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (979)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ
月別アーカイブ: 2022年6月
部活動壮行会が行われました。
1学期末テストが終わると、いよいよ部活動の大会シーズンとなります。6月24日(金)の6校時に、本年度の部活動壮行会が行われました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、1,2年生は、教室でリモートでの参加とな … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
部活動壮行会が行われました。 はコメントを受け付けていません
1学期末テストが終わりました。
生徒の皆さん、1学期末テストお疲れさまでした。一人一人自分がもっている力を発揮できたでしょうか?1年生にとっては、9教科のテストは初めてでした。計画通りテスト勉強はできましたか?なかなかそう簡単ではなかったという人もいる … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1学期末テストが終わりました。 はコメントを受け付けていません
校外学習に行ってきました!
6月10日(金)に、3年生が校外学習を行いました。行き先は、あすたむらんど徳島です。3年生にとって、初めての校外学習でした。朝から体操服で登校する姿は、心なしか足取りも軽いように見えました。全校生徒が登校し終わる8時5分 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
校外学習に行ってきました! はコメントを受け付けていません
いのちについて学ぶ
6月9日(木)の6校時に、2年生を対象に「いのちの教室」が開かれました。前日の8日(水)には道徳の時間に、「生きている」ことの尊さについて考えました。授業後の感想では、「改めていのちはかけがえのないものだなと思いました。 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
いのちについて学ぶ はコメントを受け付けていません
校内を彩っています
梅雨を代表する花、紫陽花が見頃を迎えており、校内を美しく彩っています。生徒の皆さん、教職員の皆さん、なかなかゆっくりと見ることはないかもしれませんが、少し立ち止まって見てみてください。その美しさに胸打たれると思います。 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
校内を彩っています はコメントを受け付けていません
救急法実技講習会
生徒が下校した後、日赤香川支部から3名の指導員の方をお招きし、教職員の救急法実技講習会が体育館で行われました。学校生活のみならず、普段生活をしているとき、いつどこで重篤なけがや病気におそわれたり、そのような場面に遭遇した … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
救急法実技講習会 はコメントを受け付けていません
ニコニコあいさつ運動 6月
登校時の見守りとあいさつの声かけを行う「ニコニコあいさつ運動」が、6月1日から3日間行われました。香西・鬼無・弦打の健全育成や交通安全母の会の方々、近隣のコミセン・事業所の方々にも参加していただきました。あいさつを交わし … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
ニコニコあいさつ運動 6月 はコメントを受け付けていません