カウンタ
- 636,999
- 462
- 416
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (979)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ
月別アーカイブ: 2020年9月
9月最後の道徳 何かをやり遂げるには?
■これまでの経験でやり遂げたなと思えたこと、逆に失敗したなということ。みんなそれなりにあるようです。何かをやり遂げるのに必要なことは何か?先生の問いに対してグループで話し合っている様子を見ると、みんな無意識に、成功した経 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 一年団, 主として人や社会との関わり, 道徳教育
9月最後の道徳 何かをやり遂げるには? はコメントを受け付けていません
生徒会看板 修繕成る よかった
■やっとというべきか、台風の強風にあおられ落ちそうになていた生徒会スローガンの修繕ができました。看板の枠が10年以上前の木製なので、どうしても朽ちきていて、強風に耐えられなかったようです。昇降口の上なので、安全を確保が第 … 続きを読む
2年総合 職業調べ
■2年生の総合学習「職業調べ」の様子です。新型コロナウイルス感染拡大予防の為、職場実習を行うことはできませんが、逆に幾つかの職業の方に学校に来ていただいてお話をいただいたり、質問させていただいたりする学習の機会を設ける予 … 続きを読む
秋晴れの学校
■秋晴れの学校 工事の足場が保護シートに完全に覆われました。さしずめ『勝賀の要塞』といったところでしょうか。過去の記録にない、珍しい風景です。
最近の給食
■9月の給食メニューです。もし台風で学校が休校になったらときに備えたり、栄養のバランスを考えたりと日々給食関係の多くの方々がご苦労されながら、毎日の給食が届けられています。感謝の一言に尽きます。そのご苦労の賜である美味し … 続きを読む
テスト最終日 3日間よくがんばりました
■朝から強い雨が降りしきる中、生徒たちは9教科テストの最後3教科のテストに取り組みました。皆、9教科目の最後まで、あきらめずによく頑張っていました。1年生は9教科のテストの勉強に取り組む初めての経験だったと思います。日々 … 続きを読む
テスト二日目 下校時の顔が違います
■テスト終了直後の生徒の顔は皆なぜか「晴れやか」です。少なくとも暗い表情の生徒はいません。下校指導の先生たちも「あと3教科がんばれ」と声をかけています。この時期に9教科テストは妙な感じですが、生徒はしっかりと順応している … 続きを読む
中間テスト 初日
■臨時休業の関係でこの中間テストは初の9教科テストとなります。みんな真剣な面持ちで取り組んでいました。明日2日目もがんばれ。
明日から中間テスト がんばれ
■明日から中間テストが始まります。工事関係の方も、テストに配慮して、工事をストップします。 ※ちなみに、仮設トイレが完成間近です。仮設なのですぐできるのかと思っていましたが、素人考えでした。少々では倒れないようにしっかり … 続きを読む
9月の図書掲示 中秋の名月
■図書館指導員さんが作成している掲示板の9月号です。今月もたくさんの新刊があるよですよ。ちなみに、図案のウサギさんは中秋の名月を意味しています。中秋とは、旧暦では7・8・9月を秋としているため、その真ん中の8月が秋の真ん … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 図書館教育, 子ども読書活動の推進, 読書活動推進
9月の図書掲示 中秋の名月 はコメントを受け付けていません