カウンタ
- 639,067
- 316
- 49
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (979)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ
月別アーカイブ: 2020年1月
3年生 学習の診断 総合1回
■3年生は、学習の診断テストでした。診断テストとしては実質6回目となります。今回の結果も踏まえて、今月末(30日・31日)に進路懇談会が行われます。私立高校が第一志望の生徒の中は、もう実力テストは必要ないと考えてしまう生 … 続きを読む
学校給食と食品ロス 給食委員会より
■本校の生徒はよく食べるなあ、というのが正直な感想です。他校と比較したデータはありませんので、あくまで感触です。とは言うものの、まったく残らない訳ではありません。たくさん残る日もあります。牛乳一つとっても、1本も残らなか … 続きを読む
図書室より 1月おすすめコーナー 受験・学習・新刊他
■図書室にも「がんばれ3年生!」コーナーがあります。他にも新刊コーナーには1月に新しく入った本が並べられています。1番人気はもう貸し出されています。おすすめコーナーには、図書委員会の生徒による手作りの本の紹介があり、読書 … 続きを読む
後輩たちによる合格絵馬 完成
■進路獲得が大詰めに来ている3年生に向けて、1・2年生が合格絵馬を作成しました。来週には、かく3年生の各教室や昇降口などに掲示されると思います。絵馬には「体調に気をつけて、がんばってください」「今までしてきたことが無駄に … 続きを読む
3年生 受験前、のびのび体育
■やや運動不足の3年生。この時期の3年体育は、生徒たちにとって身体を動かす貴重な時間となっています。写真は昨日の体育の様子です。今日、私立高校の入試を控えていた生徒も多く、体育教員はいつも以上に気を遣っているように見えま … 続きを読む
受験状況 / 図書室より
■受験状況 私立の受験も大詰めに来ています。先週末の高松中央や英明高校などと同様に明日の大手前高校もたくさんの生徒が受験するため3年生は午前授業(給食なし)となっています。先週の受験校については入試結果が自宅に郵送されて … 続きを読む
ニコニコあいさつ運動 剣道部
■晴れか曇りか、雨か、はっきりしない一日でした。また、暖冬と言いながら、今日は妙に冷たいと感じる空気感がありました。今週のあいさつ運動は、剣道部です。朝の寒い中、「おはようございます」と剣道部員はみんながんばってあいさつ … 続きを読む
授業散見 1年技術 木工
■1年生の技術の様子です。サンダーで板きれの端を滑らかにしていました。ヤスリで目面取りをしている生徒もいます。保護者の方々は、多分ですが、本立てを作った方が多いのではないでしょうか。私自身は、椅子と本箱を作った覚えがあり … 続きを読む
【特集】五色台宿泊学習 生活編 最終
■4回にわたって掲載してきました【特集】五色台宿泊学習の最終「生活編」です。 ◆入所式編 晴天の中 緊張しつつ 入所式 よろしくお願いします ◆食事編 食事 楽しみの一つ 毎回 完食です ◆朝の集い編 朝焼けの 清々しい … 続きを読む
カテゴリー: 一年団, 主として自然との関わり, 学校行事, 総合的な学習
【特集】五色台宿泊学習 生活編 最終 はコメントを受け付けていません
日本赤十字社から銀色有功章が授与されました 報告
■勝賀中学校生徒会は、日本赤十字社の赤十字奉仕事業に地道に参加し続けてきました。 それに対し、今回、日本赤十字社から過分とも言える銀色有功章を授与していただきました。これは、今年度だけでなく、歴代の生徒会が長年続けてきた … 続きを読む