9月13日、今日は4年生が運動会に向けて「中央っ子ソーラン」の練習をしていました。覚えた動きを互いに見合うことで、よりよいものにしようと取り組んでいました。迫力ある演技が見られるのを楽しみにしています。
9月13日、今日は4年生が運動会に向けて「中央っ子ソーラン」の練習をしていました。覚えた動きを互いに見合うことで、よりよいものにしようと取り組んでいました。迫力ある演技が見られるのを楽しみにしています。
2年生は、生活科で「うごくうごく わたしのおもちゃづくり」の学習に取り組んでいました。トイレットペーパーのしんやプリンのカップなどの材料をもとに、動くおもちゃを作ります。グループに分かれて、うまく動くように工夫しながら作っていました。1年生を招いて、作ったおもちゃで遊んでもらうのが楽しみですね。
9月11日(水)、体育館では2年生が運動会の練習をしていました。テンポのよい曲が流れる中、先生の「右・左・パンチ!」の掛け声に合わせてキビキビと体を動かす2年生。おうちの方に見ていただくのが楽しみですね。
今朝は、木太中学校の生徒のみなさんが、あいさつ運動に来てくれました。小学生もたくさん参加して、校庭にあいさつの声が響き渡る、とても活気のある朝になりました。参加してくれた中央っ子のみなさん、木太中生のみなさん、ありがとうございました。
2学期になり、放課後の陸上教室が始まりました。この日は、スタートダッシュの練習の後、100m走の記録を取っていました。
今年は、熱中症対策でテントを追加し、100m走のスタート地点近くとゴール地点近くの2か所に設置。子どもたちはテントや木陰に入って休憩し、水分補給を心掛けていました。
9月2日(月)、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。教室の黒板には子どもたちを迎えるイラストやメッセージがありました。
始業式は、放送で行いました。校長先生や交通安全指導の先生、保健室の先生の話を、子どもたちは姿勢を正してしっかり聞くことができていました。
今朝は、テレビ局が始業式の様子を取材に来ていました。インタビューにはきはきと答える6年生に感心しました。
その後、各教室では、宿題を集めたり、担任の先生の話を聞いたりする姿が見られました。
新しく配られる教科書やワークを取りに行ったり、係や当番を決めたりと、あっという間に下校時刻になりました。
7月8日(月)~12日(金)の一週間、「ペア掃除」に取り組みました。これは、代表委員会で話し合って決めた取組で、上級生が下級生にぞうきんのしぼり方や床の拭き方など掃除の仕方を教えることを目的に行われました。
普段している掃除とはいえ、ほうきの使い方はこれでいいのか?そうきんをしっかりしぼるにはどうすればいいのか?下級生に分かるようにやり方やこつを教えるのは、なかなか大変だったと思います。
心に残ったのは、上級生が、下級生に説明しながら一緒にしたり、自分が手本を見せたりと、相手に合わせて工夫しながら熱心に教えていたことです。
また、教えてもらったことを自分なりに一所懸命しようとしている下級生の姿にも感心しました。
掃除が終わった後、ごみ捨てや片付けまで付き添う姿を見て、さすが中央っ子だと思いました。