1月26日(金)今日の給食

26日(金) 香川県の郷土料理や特産物について知る                             
今日の献立は、いりこめし、まんばのけんちゃん、うちこみ汁、そして和三盆糖、牛乳です。
今日の給食は、香川県の郷土料理でまとめています。「いりこめし」は、瀬戸内海でとれる煮干しと、米、季節の野菜を、しょうゆで味付けして、炊き込んだものです。昔から、手早くできるおもてなし料理として、急なお客さんが来たときに「いりこめし」を炊いたと言われています。
「まんばのけんちゃん」や「うちこみ汁」も季節の野菜をたくさん使った香川県の郷土料理です。
「和三盆糖」は約200年の伝統がある香川県の特産物です。しぼったさとうきびの汁をお盆の上で3日間こねて作られていたことから「和三盆」という名前がつけられました。こねている間に砂糖の小さな粒がどんどん丸くなり、口溶けのよいまろやかな和三盆糖ができあがります。

               

 

カテゴリー: ブログ(日常) パーマリンク