2021.1.14(木) りんごについて

 今日の献立は、主食が米粉パン、主菜がうずら卵とチンゲンサイのクリーム煮、副菜がフレンチサラダ、そしてりんご、牛乳です。
 今日は4のつく日なので「よい姿勢の日」ですね。両足はそろえて床につき、背筋をピンと伸ばして食べましょう。
 今日はデザートにりんごがついていますね。りんごは秋から冬が旬の果物で、特に青森県で多く栽培されています。青森県を含む東北地方では、ぼん地や平野の日あたりの良い場所を中心に、果物の栽培がさかんに行われています。
 青森県のりんごは、津軽平野を中心に夏のすずしい気候を生かして栽培され、9月~12月に収穫されます。収穫期の市場での取扱量は、多い時には1日約1000万個近くになるそうです。
 日本のくだものは海外での評価も高く、その輸出量も増えているようです。あま酸っぱく、おいしいりんごを、味わって食べましょう。
※ 資料提供「香川学校給食共同調理場」より
※ 本日は4年生の給食の様子を撮影しました。

カテゴリー: ブログ(日常) パーマリンク