投稿者「サイト管理者」のアーカイブ
5年生 屋島集団宿泊学習
5年生が昨日から今日、一泊二日の屋島集団宿泊学習に行ってきました。1日目は主に水産試験場見学や焼き板づくり、キャンプファイヤーでした。2日目は主にいかだづくりと実際に海に漕いでいく体験でした。どれも価値ある体験になりたく … 続きを読む
1年生 水泳学習
1年生が水泳学習に取り組んでいます。小学校に入学して初めてのプールでの活動です。1年生は身体に合った小プールで活動しています。今日は、みんなで流水プールをつくったり、水中石拾いをしたりと水に慣れながら運動をしました。
6年生 平和学習(広島市へ)6月13日
6年生が広島平和記念公園へ平和学習に行ってきました。社会科や総合的な学習の時間で学んでいる平和の大切さ、人権の大切さを学んできました。特に、平和記念公園での語り部さんからの被爆体験と資料館の当時の様子を見聞し、平和の尊さ … 続きを読む
水泳学習始まる
先週の金曜日にプール開きを実施し、その後、天候の良い時に水泳学習を行っています。学年に応じた目標に向かって取組を始めています。
2年生 道徳
2年生の道徳の様子です。日常生活の過ごし方をよくするためにどうすればよいかをみんなで話し合い、いろんな考えを交流しました。
1年生 ペアの6年生への感謝のお手紙
1年生がペア活動でお世話になっている6年生のみなさんへ感謝のお手紙を書きました。イラストやお礼文を書き添えて、心を込めて作りました。
3年 道徳
3年生が道徳に取り組んでいました。学習課題は「あなたはみがってなことをせず、がまんすることができるか」です。読み物資料から自分の本音をみんなで語り合い、我慢する内容や機会、場合に応じて、我慢することも大事だが、一人で我慢 … 続きを読む
4年 外国語活動
4年生が外国語活動に取り組みました。今日は、ALTの先生も来られてネイティブな発音での英会話を体験しました。担任の先生とALTの手本となる英会話での掛け合いがよくわかり、友だちの交流に生かせました。
地域合同防災訓練・学習参観
今日は、地域合同防災訓練と学習参観を開催しました。午前7時半に地震アラートが発生し、地域の地震発生サイレンとともに、各地域から児童と家族、地域住民が一斉に集合し、指定避難所の学校へ移動、その後、学習参観と防災訓練を行いま … 続きを読む
3年 ふれあい学習(総合的な学習)菊づくり
3年生が「ふれあい学習(総合的な学習)」で地域の菊づくりの名人から菊の苗植えを学びました。土のことや前田の菊づくりの伝統、育て方などを聞きました。その後、実際に土づくりを拝見し、自分でも土を触りながら一人一鉢の苗植えをし … 続きを読む