12月6日 不審者対応避難訓練

今日は、不審者対応避難訓練を行いました。学校に不審者が侵入してきた想定で、避難訓練を行いました。体育館では、高松北警察署の方や安全安心街づくり協力隊の方に来ていただき、登下校中に不審者に出会ってしまったときに、どのように対応をしたらよいか丁寧に教えていただきました。

カテゴリー: お知らせ | 12月6日 不審者対応避難訓練 はコメントを受け付けていません

12月4日 クラスマッチ

6年生が球技クラスマッチでバスケットボールをしました。バスケットリングに当たれば1点、シュートが入れば2点というみんなが楽しめるルールを考えていました。ディフェンスを強化したり、相手をひきつけてパスを出したりするなどチームで作戦を考え、協力してプレーしていました。

カテゴリー: お知らせ | 12月4日 クラスマッチ はコメントを受け付けていません

12月1日おもちゃまつり

2年生は、生活科の学習で、おもちゃ作りをしました。パッチンジャンプ、ヨットカー、ピョンコップなど風やゴムの力を利用したおもちゃを作りました。どうやったら高く飛ぶかどうやったら長く走るかなど試行錯誤をして改良しました。今日は2年1組さんが1年1組さんを招待して、おもちゃ大会を開きました。1年生も2年生もとても楽しそうに活動していました。

カテゴリー: お知らせ | 12月1日おもちゃまつり はコメントを受け付けていません

11月30日クリーン作戦

今日は、クリーン作戦がありました。今年度は、ふれあい班チームで、校内や宮川添い、学校西側の道路添いのごみや落ち葉、枯れ草などを拾いました。PTA本部の方や地域の方もお手伝いに来てくださいました。短い時間ではありますが、全校生で、一生懸命取り組みました。校内も学校周りも子どもたちの心もすっきりしました。

カテゴリー: お知らせ | 11月30日クリーン作戦 はコメントを受け付けていません

11月30日ストリートピアノ

今日のストリートピアノは、二宮先生の金管楽器チューバについてのお話でした。大きなチューバを目の前にして、低学年は、興味津々。童謡「ぞうさん」と「あわてんぼうのサンタクロース」を武重先生のピアノ伴奏と合わせて、演奏してくださいました。少し早いクリスマスソングを楽しみました。

カテゴリー: お知らせ | 11月30日ストリートピアノ はコメントを受け付けていません

11月27日ストリートピアノ

今日は、地域の方がストリートピアノを演奏してくださいました。「さんぽ」や「君をのせのせて」「大きな古時計」「サライ」など、ピアノに合わせて歌を口ずさんだり手拍子をしたりして心温まる時間を過ごしました。

カテゴリー: お知らせ | 11月27日ストリートピアノ はコメントを受け付けていません

11月24日ストリートピアノコンサート

今日は、jet高松の皆さんが、ストリートピアノコンサートに来てくださいました。ピアノやエレクトーン、けんばんハーモニカなどで、いろいろな曲を演奏してくださり、楽しい時間を過ごしました。

カテゴリー: お知らせ | 11月24日ストリートピアノコンサート はコメントを受け付けていません

11月22日研究授業

今日は、1年1組、1年3組、2年1組、2年2組の研究授業でした。1年1組では、道徳「二わのことり」のお話から、みんなとなかよくするひみつを考えました。2年1組では、読んだ本の紹介文を友だちに分かりやすく書く工夫をしていました。

カテゴリー: お知らせ | 11月22日研究授業 はコメントを受け付けていません

11月22日おもちゃランド

今日は、1年生が作った秋のおもちゃで、おもちゃランドを開きました。木太幼稚園や木太保育所、さくらんぼ保育園のお友だちも一緒に楽しく活動しました。幼稚園や保育所のお友だちに優しくおもちゃの遊び方を教えたりお世話をしたりする姿がたくさん見られました。

カテゴリー: お知らせ | 11月22日おもちゃランド はコメントを受け付けていません

11月21日体力つくり

業間休みに体力つくりが始まりました。全校生長縄跳びにチャレンジしています。前回よりも1回でも多く跳べるように、友だちと声を掛け合って頑張っています。

カテゴリー: お知らせ | 11月21日体力つくり はコメントを受け付けていません