今日の川添っ子(1/31)

あっという間に1月も終わりとなりました。

昨日、体育館から子どもたちの元気なかけ声が聞こえてきたので訪れてみると、4年生が長縄跳びをしていました。私たちは「8の字大縄跳び」と呼んでますが、跳ぶ人が8の字をかくように動きながら大縄を連続して跳び越え、決められた時間での合計回数を競い合うものです。記録を重ねるには、チームで息を合わせてリズムを取ることが大切で、全員で声に出して数をカウントすることは有効な方法です。記録更新をめざしてがんばってください。

今日の授業風景です。

3年生は、理科で磁石の性質について、クリップや小さなくぎを棒磁石にくっつけていました。間に薄いプラスチックを挟んでも、クリップが磁石に引き寄せられることも気づいていました。また、図工では紙版画の下絵づくりや材料の特質を生かしながら制作活動を行っていました。素敵な作品ができそうです。また、国語で海外の国について、GIGA端末で調べ、カードにまとめているクラスもありました。日本との違いを見つけたかな?

また、1年生の教室から元気な声が・・・。外国語活動でALTの先生と一緒に10までの数字の英語表現をおしえてもらっていました。ミニゲーム形式で盛り上がったようです。

今日の給食メニューは、ごはん、しじみの佃煮、牛乳、厚揚げとジャガイモの煮物、いそか和え、ポンカンでした。

 

カテゴリー: 1年生, 3年生, 4年生 パーマリンク