投稿者「投稿者」のアーカイブ

上級生がリーダー、たてわり清掃

毎週水曜日は、たてわり清掃の日です。 日頃掃除ができない運動場や北庭、特別教室、外のトイレ等を、たてわり班ごとに分担して掃除します。上級生がリーダーとなって、どの子もよく頑張っています。上級生は、「○○した方がいいよ。」 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 上級生がリーダー、たてわり清掃 はコメントを受け付けていません

よい1日でした!ー屋島学習ー

4・5・6年生が屋島学習に出かけました。バスで屋島少年自然の家に着いた時、子どもたちは早速日程表を確かめ、次の活動の準備をしていました。「自分たちで」考えて行動できているな、張り切っているなと嬉しくなりました。 午前の「 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | よい1日でした!ー屋島学習ー はコメントを受け付けていません

菊への愛情を感じた大菊の「胴切り」

5・6年生が、地域の方に教えていただきながら、大菊の「胴切り」をしました。 伸びた茎をそのままにして花を咲かせると、きれいな花が咲かないときがあるそうです。そのために、途中で切って新しい新芽を伸ばすという手法だと教えてく … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 菊への愛情を感じた大菊の「胴切り」 はコメントを受け付けていません

生活科で育てた野菜の観察発表会

1・2年生が、生活科で育てた野菜の観察発表会を開きました。 最初は、2年生が手本を見せて一人ずつ前で発表していきました。途中で1年生も果敢に挑戦していきました。指し棒で指しながら説明し、みんなから出るいろいろな質問に答え … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 生活科で育てた野菜の観察発表会 はコメントを受け付けていません

新メンバーで、今年もCMづくり!

子どもたちがCMを作っていくという総合的な学習が、今年も5・6年でスタートしています。1学期は、「自分たちがあったらいいなと考えた商品」のCMづくりをまず行っています。2学期には、今年のメインである「自分CM」を作成予定 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 新メンバーで、今年もCMづくり! はコメントを受け付けていません

できあがって嬉しいな -トートバッグ作りー

6年生が、家庭科の学習でトートバッグを作りました。 修学旅行先で使うため、外ポケットのたくさんあるデザインです。ポケットの布は自分の好みのものを選べるようにしたので、中学生になっても使えそうな、素敵なデザインのバッグが完 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | できあがって嬉しいな -トートバッグ作りー はコメントを受け付けていません

梵天菊と大菊が、ぐんぐん大きく

子どもたちが地域の方に教わりながら育てている梵天菊と大菊が、ぐんぐん大きくなってきました。毎朝、子どもたちは自分の鉢に水をやって大切にしています。菊の他にもマリーゴールドやサルビアなど、子どもたちが水やりを担当している鉢 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 梵天菊と大菊が、ぐんぐん大きく はコメントを受け付けていません

子どもたちの頑張りが、動画で見られます

東植田小の玄関には、昨年より大型ディスプレイを購入して設置しています。 ここには、様々な子どもたちの頑張りが紹介されています。令和2年度版から更新されて今は令和3年度版の画面です。どんどん内容が増えていっていて、「NEW … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 子どもたちの頑張りが、動画で見られます はコメントを受け付けていません

1年から6年までよく働くこと、働くこと!

このところの雨で雑草の伸びはすさまじく、気がつけば学校農園は、草でいっぱいになっていました。これでは、せっかく育てている野菜たちがかわいそうと、昨日たてわり班清掃のときに、担当の班の子どもたちと一緒に草抜きをしました。 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 1年から6年までよく働くこと、働くこと! はコメントを受け付けていません

1年生の頃から毎年収穫体験ーとうもろこし狩りー

地域の方が、毎年この季節になると「とうもろこし狩り」をさせてくださいます。今年も全校生で畑におじゃまをして、とうもろこしの収穫を楽しませていただきました。子どもたちは、大きくて太いのを選びながら、手慣れたものでぼきぼきと … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 1年生の頃から毎年収穫体験ーとうもろこし狩りー はコメントを受け付けていません