月別アーカイブ: 2022年12月

良いお年を

 書道部が、新年用の作品展示をしてくれて、本当に今年も終わりだと実感します。今年は、コロナ禍の中、全校での体育祭、合唱コンクール、研究大会と大きな行事をやり遂げることができました。学校に携わる全ての人に感謝したいと思いま … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 良いお年を はコメントを受け付けていません

冬休みの部活動

 12月28日(水)、今日で今年の部活動も終了です。ここ数日の部活動の様子を紹介しておきます。部によれば、大掃除をしているところもありました。今年のブログは、明日が最後となります。

カテゴリー: 1年, 2年, 3年 | 冬休みの部活動 はコメントを受け付けていません

ハートフル屋島(女子テニス部)

 女子テニス部は、ハートフル屋島のボランティア活動で、クリスマス前にクリスマスカードを作り、地域のお店や幼稚園に配りました。特に幼稚園の子どもが喜んでくれて、こちらも心が温かくなりました。

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | ハートフル屋島(女子テニス部) はコメントを受け付けていません

全日本アンサンブルコンテスト北高松地区大会

 12月25日(日)、紫雲中学校で、全日本アンサンブルコンテストの北高松地区大会が開催されました。本校からは、金管・打楽器部門にA・B2チームが出場し、美しい音色を奏でました。結果は、目標としていた銀賞を獲得することがで … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 学校行事 | 全日本アンサンブルコンテスト北高松地区大会 はコメントを受け付けていません

入試に向けて

 3年生は、1月からの私立高校受験に向けて勉強を頑張っているところですが、先生方も、受験書類の提出に向けて準備を行っています。作成は担任の先生が行いますが、最も重要な書類だけに、ミスがないように複数の先生でチェックし、お … 続きを読む

カテゴリー: 3年 | 入試に向けて はコメントを受け付けていません

2学期終業式

 12月23日(金)、2学期の終業式です。最初に皆で大掃除をした後、表彰、終業式、学級活動と行われました。最近、清掃が雑になっていることが気になっていましたが、最後ということもあり、大変寒い中、がんばって掃除をしてくれて … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2学期終業式 はコメントを受け付けていません

2学期末懇談会

 12月21日・22日と、1・2年生は2学期末懇談会です。学級担任から、学習の状況や学校生活について話がありました。1学期からの変化も参考にしながら、冬休みに取り組むことをしっかり考え、3学期に生かしていきましょう。

カテゴリー: 1年, 2年, 学校行事 | 2学期末懇談会 はコメントを受け付けていません

奮闘!高松地区新人大会⑫(男女バレー)

 12月17日(土)、高松市総合体育館で、男女ともにバレーボールの新人大会がありました。男子は、初戦の一宮中を僅差ながらもストレートで退け、2回戦へと進出しました。2回戦の山田中戦は、残念ながら敗れましたが、新チームとし … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | 奮闘!高松地区新人大会⑫(男女バレー) はコメントを受け付けていません

情報モラル(ネット依存)について学ぶ

 全国的にSNSでのトラブルやネット依存が問題となっており、子どもたちの情報モラルの育成は喫緊の課題となっています。本校では独自にアンケート調査を実施し、それをもとにした学習を行うとともに、三光病院の臨床心理士の方をお呼 … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | 情報モラル(ネット依存)について学ぶ はコメントを受け付けていません

浅野選手激励会

 12月20日(火)、本校の卒業生で、プロ野球ドラフト会議で、読売ジャイアンツに1位指名された高松商業高校の浅野翔吾さんの激励会を開催しました。この会は、これからプロ野球で頑張っていく浅野先輩を激励することはもちろんです … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | 浅野選手激励会 はコメントを受け付けていません

一心不乱!県新人大会⑤(サッカー部)

 サッカー部は、県立北中と合同チームで大会出場しており、初戦を1-0で勝利したことで勢いに乗って勝ち進み、12月17日(土)には、香東中との準決勝に臨みました。この試合も1-0で勝利し、なんと決勝戦に駒を進めました。合同 … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年 | 一心不乱!県新人大会⑤(サッカー部) はコメントを受け付けていません

薬物乱用防止教室

 紹介が遅くなりましたが、12日(月)に、3年生は警察の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物というと、ピンとこないかも知れませんが、昨年も香川県で10名程度の未成年者が薬物関係で逮捕・補導されています。また … 続きを読む

カテゴリー: 3年, 学校行事 | 薬物乱用防止教室 はコメントを受け付けていません

オンライン人権集会

 12月16日(金)、毎年恒例の人権集会を開催しました。集会と言っても、コロナ禍なのでいつものようにオンラインです。校長先生のあいさつの後、人権標語や人権壁画デザインの最優秀賞の表彰があり、その後、各学年が取り組んできた … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | オンライン人権集会 はコメントを受け付けていません

面接練習(3年)

 12月15日(木)、3年生は、入試に向けた面接練習が始まりました。簡単なように思えても、改めて人前で自分の考えを述べるというのは緊張するものです。相手にきちんと伝わるよう、話す内容はもちろん、話し方についても練習が必要 … 続きを読む

カテゴリー: 3年 | 面接練習(3年) はコメントを受け付けていません

一心不乱!県新人大会④(女子バスケ部)

 12月10日、牟礼総合体育館で、バスケットボールの県新人大会がありました。本校は多度津中と対戦し、最初は緊張からか相手のペースとなり、10点以上離される最悪の展開となりました。しかし、徐々に実力を発揮し始め、最終的には … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 学校行事 | 一心不乱!県新人大会④(女子バスケ部) はコメントを受け付けていません

壁画完成

 これまで、全校生で制作してきたホールに飾る壁画が完成しました。一人一人がつくったものを、美術部や生徒会役員が貼り合わせて掲示しました。昨年までのものより一回り大きくなっています。学校にお越しの際は、是非ご覧ください。

カテゴリー: 1年, 2年, 3年 | 壁画完成 はコメントを受け付けていません

奮闘!高松地区新人大会⑪(男女卓球)

 12月10日・11日と高松市総合体育館で、卓球の地区新人大会が開催されました。男女団体戦は予選リーグで敗退となりましたが、人数が少ない中、惜しい試合もあり、夏の総体に期待です。個人戦では、女子1名が県大会出場を果たしま … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 学校行事 | 奮闘!高松地区新人大会⑪(男女卓球) はコメントを受け付けていません

冬来たりなば春遠からじ

 10月末に植えたパンジーやビオラが、かなり咲いてきました。また、一緒に植えたチューリップの球根からも芽が出始めました。寒さが厳しくなってきましたが、それは春が近づいていることも意味しています。昨日、一昨日と懇談会だった … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 冬来たりなば春遠からじ はコメントを受け付けていません

モラルアップ屋島(あいさつ運動:卓球部)

 今週は、あいさつ運動週間となっており、男女卓球部が担当です。いつものように、生徒会や合唱部、野球部も参加してくれています。寒さが厳しくなってきましたが、だからこそ、元気のいいあいさつを交わしたいものです。

カテゴリー: 1年, 2年, 3年 | モラルアップ屋島(あいさつ運動:卓球部) はコメントを受け付けていません

3年進路懇談会

 12月8日(木)、今日から二日間、3年生は、私立高校の決定を中心とした進路懇談会です。私立高校入試まで約1ヶ月。まずはしっかり体調管理をして、万全の状態で臨むことが大切です。

カテゴリー: 3年 | 3年進路懇談会 はコメントを受け付けていません