月別アーカイブ: 2022年7月

防災学習(2年)

 7月8日(金)、2年生は、NHKと香川大学客員教授の岩原先生のご協力を得て、防災学習を行いました。これは、南海トラフ地震が近い将来必ず起こると言われている中で、具体的にこの屋島地区ではどのようなことが起こり得るかを学び … 続きを読む

カテゴリー: 2年, 学校行事 | 防災学習(2年) はコメントを受け付けていません

熱闘!高松地区総体⑥(バドミントン男女)

 7月2・3日に、高松市総合体育館において、バドミントンの地区総体が行われました。初戦で男子は木太中、女子は国分寺中と対戦し、全力で闘いましたが、惜しくも敗れました。ただ、個人戦で男子シングルス、ダブルスが一組ずつ県大会 … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | 熱闘!高松地区総体⑥(バドミントン男女) はコメントを受け付けていません

熱闘!高松地区総体⑤(ソフトテニス男女)

 7月2・3日に、県総合運動公園においてソフトテニスの地区総体が行われました。男子は、初戦で龍雲中と対戦し、健闘したものの惜しくも敗れました。女子は、初戦で附属高松中と対戦し、2-1で勝利して見事県大会出場を決めました。 … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | 熱闘!高松地区総体⑤(ソフトテニス男女) はコメントを受け付けていません

熱闘!高松地区総体④(柔道)

 7月2日(土)、県立武道館において、柔道の地区総体が行われました。男子が団体戦に出場して香川一中と対戦し、互角の勝負を繰り広げましたが、2-3で惜しくも敗れました。しかし、これまで人数もなかなかそろわず出場もままならな … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | 熱闘!高松地区総体④(柔道) はコメントを受け付けていません

学校運営協議会・校則見直し検討会

 7月4日(月)に、地域の方や小学校、PTAなど、関係者に参加いただいて第1回の学校運営協議会を開催しました。学校の様子をご覧いただいた後、学校の現状や取組を報告し、様々なご意見や助言をいただきました。今後の活動に生かし … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | 学校運営協議会・校則見直し検討会 はコメントを受け付けていません

熱闘!高松地区総体③(水泳)

 7月2日(土)、県立総合水泳プールで水泳の地区総体が行われました。これまで人数が少ない中でも協力して練習に取り組み、それぞれが自己ベスト更新をめざして頑張りました。主な成績は以下のとおりです。  1位 男子100m平泳 … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | 熱闘!高松地区総体③(水泳) はコメントを受け付けていません

熱闘!高松地区総体②(サッカー)

 7月2・3日と、東部運動公園でサッカーの地区総体が行われました。本校は、初戦で香南中と対戦し、3対0で見事勝利を収めました。前半早々1点をリードした後、何度か絶好機を逃して嫌な雰囲気になりつつありましたが、後半終盤2点 … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年, 学校行事 | 熱闘!高松地区総体②(サッカー) はコメントを受け付けていません

ふれあい体験学習(3年)

 7月1日(金)、午後から3年生は、特定非営利活動法人「ゆうゆうクラブ」さんのご協力を得て、乳幼児とのふれあい体験学習を行いました。昨年は、コロナ禍を踏まえオンラインでの交流でしたが、今回は、感染対策をした上で実際にふれ … 続きを読む

カテゴリー: 3年, 学校行事 | ふれあい体験学習(3年) はコメントを受け付けていません

いざ出陣!~思いを重ねて~

 いよいよ明日から、高松地区総体が本格化します。この土・日だけで、野球、サッカー、バドミントン、水泳、柔道、ソフトテニスの試合が行われます。バドミントン部をのぞいてみると、2年生から3年生へ伝統の手作り必勝うちわが渡され … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 2年, 3年 | いざ出陣!~思いを重ねて~ はコメントを受け付けていません