鬼門神社

学校の南西側(運動場南西の角から20mほど)に鬼門神社があります。小さな社ですが、一部、子どもたちの通学路にあり、子どもたちの見守りの神かもしれません。その由来は神社の石碑につぎのように書かれていました。「当神社は、悪鬼をおさえて災厄を払う鎮守の神として古くからここに祀られ、天保年間に奉納せられた幟(のぼり)も今尚(いまなお)保存せらてている」

DSCN0410

カテゴリー: 鶴中日誌:鶴中CHA!CHA!CHA! パーマリンク