1学期末懇談会2日目 250717

天気が雨模様ですが、1学期末懇談会2日目を行います。よろしくお願いします。

1学期も7月18日(金)で終了です。4月7日(月)始業式、4月9日(水)入学式がありました。授業日数が4月(17日)5月(20日)6月(21日)7月(14日)で合計72日でした。1年生が70日です。

7月19日(土)から夏休みが始まります。44日間あります。毎日規則正しい生活をして、有意義に過ごしてほしいと思います。何か困ったことや相談等があれば遠慮せずに来てください。では、明日の終業式も元気に登校してほしいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 1学期末懇談会2日目 250717 はコメントを受け付けていません

セミの抜け殻 250716

今朝、花壇の水やりをしていると、角のところに何かいることに気づきました。よく見るとセミの抜け殻でした。土の中から這いあがってきて、セミになって飛んでいったのでしょう。ミンミンと鳴いているうちの一匹なんだろうなと思いました。子どものころ、なぜかわかりませんが、セミの抜け殻を集めたり、形の変わった石を集めたりしていたことを思い出しました。皆さんも小さな発見や気づきがあったら、ぜひ教えてください。

カテゴリー: お知らせ | セミの抜け殻 250716 はコメントを受け付けていません

総体 高松地区予選 終わる 250714

6月28日(土)から始まった高松地区総合体育大会が終わりました。一宮中学校の代表としてなかまと声を出し合いながら、もてる力を出し切ろうと力の限り躍動している姿にたくさんの感動をもらいました。また、なかまを応援するために精一杯に声援を送る姿も素晴らしく感じました。

どの競技にも勝敗があり、最後まで勝つのはひとにぎりの人だけです。勝敗よりも大切なのは、成長の過程であり、自分が取り組む姿勢や自分の弱い気持ちに負けないことだと思います。

7月19日(土)から県総体が始まります。県総体への切符をつかんだ皆さんの健闘を祈っています。応援しています!

カテゴリー: お知らせ | 総体 高松地区予選 終わる 250714 はコメントを受け付けていません

ありがとう! ボランティア 250711

プランターの土の入れ替えを3年生の女子生徒が進んでしてくれました。ありがとうございます。地域の方からいただいた花を植えたいと思います。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

 

カテゴリー: お知らせ | ありがとう! ボランティア 250711 はコメントを受け付けていません

よい歯の審査会  250710

高松市よい歯の児童生徒審査会が高松市総合教育センターで行われました。本校から学校代表として、3年生のIさんとKさんが出場しました。お疲れさまでした。江戸時代の思想家で博物学者でもある貝原益軒(かいばらえきけん)という人は、「養生訓(ようじょうくん)」という健康についての本を書いたことでも有名ですが、83歳の時に虫歯が一本もなく、84歳まで健康に生きたそうです。皆さんも3年生の二人や貝原益軒を見習い、ずっと健康な歯でいられるようにしたいものですね。

カテゴリー: お知らせ | よい歯の審査会  250710 はコメントを受け付けていません

授業風景 3年 音楽

3年生の音楽で、パートごとに分かれて合唱練習をしていました。男性パートで指揮者が曲調に合わせて、合唱をリードしていました。コーラス大会本番は10月21日(火)ですが、夏休みもはさむので、あっという間に本番がやってくると思います。まずは、歌詞等を覚えて口ずさめるようになるとよいと思います。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

カテゴリー: お知らせ | 授業風景 3年 音楽 はコメントを受け付けていません

進路コーナー 250710

3年生の職員室前に、進路指導に関するチラシが掲示されています。それぞれの学校ごとに写真入りの紹介がされています。ぜひ、ご覧ください。夏休みには、体験入学等もありますので、進学の候補にある学校については、実際に行って説明を聞いてほしいと思います。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

カテゴリー: お知らせ | 進路コーナー 250710 はコメントを受け付けていません

3年 英語 250710

ALTのマルコさんの任期が7月で終わります。歌の上手なマルコさんがギターの弾き語りをしてくださいました。みんなで人気歌手の歌を歌いました。マルコさんも次の職場でお元気で頑張ってほしいと思います。

 

カテゴリー: お知らせ | 3年 英語 250710 はコメントを受け付けていません

1年 美術 250710

1年生の美術は、自分の氏名を様々な字体でシャーペンや鉛筆を使ってレタリングしていました。タブレットで字体を出し、それを参考にして丁寧に描いていました。

KODAK Digital Still Camera

カテゴリー: お知らせ | 1年 美術 250710 はコメントを受け付けていません

1年 理科 250710

密度の学習をしていました。密度は、1立方センチメートルあたりの質量のことです。密度は物質によって決まっているので、密度がわかれば物質を区別することができるようです。ちなみに水の密度は、1.00立方センチメートルです。これより密度が小さい物質は水に浮き、大きければ水中に沈みます。

KODAK Digital Still Camera

カテゴリー: お知らせ | 1年 理科 250710 はコメントを受け付けていません