6年団」カテゴリーアーカイブ

6月22日(火)第1回クラブ活動

香川県でも新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが引き下げられたこともあり、4,5,6年生では待ちに待ったクラブ活動が始まりました。 第1回のクラブ活動では、クラブ長や副クラブ長、書記の役割を決めたり、クラブのめあてや活動 … 続きを読む

カテゴリー: 4年団, 5年団, 6年団, お知らせ | 6月22日(火)第1回クラブ活動 はコメントを受け付けていません

6月16日(水)大豆の生長②

6年生は三郎学習で大豆を育てています。 毎日、水やりや雑草の手入れをしてお世話をしています。 枝豆の時期を経て大豆になったら収穫しようと考えています。 大豆から何が作れるか知っていますか? どんな料理にしようか今から楽し … 続きを読む

カテゴリー: 6年団, お知らせ | 6月16日(水)大豆の生長② はコメントを受け付けていません

6月14日(月)大豆の生長

      6年生は、学校の前の畑をかりて、大豆を育てています。 6月上旬に種をまきました。今日、畑に行ってみると、大きく葉を広げていました。 暑い季節が来ましたが、順調に生長しています。 … 続きを読む

カテゴリー: 6年団, 学校生活 | 6月14日(月)大豆の生長 はコメントを受け付けていません

6月9日(水)プール清掃

今日は6年生がプール清掃をしました。 2年ぶりのプールは、とても汚れていました。 更衣室や靴箱、フェンスなど、すみずみまできれいにしてくれました。      

カテゴリー: 6年団, お知らせ | 6月9日(水)プール清掃 はコメントを受け付けていません

6月8日(火)委員会活動を頑張っています

ドリームフラワー委員会で、ヘリクリサムの花の種を植えました。 一度、苗の植え替えをしたので、手際よく作業ができていました。 いつ芽が出てくるか、子どもたちも楽しみにしている様子でした。   集まったアルミ缶の回 … 続きを読む

カテゴリー: 5年団, 6年団, 学校生活 | 6月8日(火)委員会活動を頑張っています はコメントを受け付けていません

5月13日(木)図画工作の時間に

6年生の図画工作の時間に「名前の道」を制作中です。 自分の名前を道に例えて、アクリル絵の具で黒い道を描いて 楽しんでいます。 今日の学習課題は、最終段階の「ポスカで絵や模様を描き入れよう。」です。 みんな夢中で取り組んで … 続きを読む

カテゴリー: 6年団, お知らせ | 5月13日(木)図画工作の時間に はコメントを受け付けていません

5月12日(水)運動会練習頑張っています!

  運動会に向けて各学年、練習が始まっています! 写真は6年生の「ソーラン節」の練習の様子です。 動きのメリハリや姿勢に気を付けながら練習に励んでいます。 ひとつずつレベルアップし、最高の演技をしてくれることを期待してい … 続きを読む

カテゴリー: 6年団, お知らせ | 5月12日(水)運動会練習頑張っています! はコメントを受け付けていません

5月11日(火)植物のからだのはたらき

6年生の理科の時間に、野菜の根、茎や葉に、水の通り道があることを調べました。 染色液を入れた水に野菜をいれておきました。しばらくすると、茎や根、葉の色が少し赤くなりました。       ダイ … 続きを読む

カテゴリー: 6年団, お知らせ | 5月11日(火)植物のからだのはたらき はコメントを受け付けていません

4月8日(木)協力して入学式準備!(6年生)

   4月9日(金)に行われる入学式の準備を6年生が行いました。 新1年生を迎えようと花やいすの準備、放送機器の確認、清掃など、みんなで協力しながら取り組んでいました。 6年生としての自覚が芽生えてきたので、より一層成長 … 続きを読む

カテゴリー: 6年団, お知らせ | 4月8日(木)協力して入学式準備!(6年生) はコメントを受け付けていません

3月16日(火)最後の清掃

今日は、6年生が最後の清掃に取り組みました。 6年間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、 丁寧に一生懸命取り組む姿が印象的でした。 普段の清掃場所に加え、溝なども隅々まで掃除していました。 ありがとうございました。 … 続きを読む

カテゴリー: 6年団, お知らせ | 3月16日(火)最後の清掃 はコメントを受け付けていません