月別アーカイブ: 2023年5月

救急救命法講習

日本赤十字社 香川県支部の2名の指導員の方にお越しいただき、教職員に対する救急救命法講習がありました。主に、胸骨圧迫とAEDの使い方を教えていただきました。 これから、プール学習も始まります。いざという時のために、先生方 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 救急救命法講習 はコメントを受け付けていません

交通安全教室

交通安全教室が開かれました。1年生は、歩行教室、4年生は、自転車教室です。高松市くらし安全安心課から6名の指導員の方に来ていただきました。 歩行中も自転車に乗車中も、交通事故の一番の原因は「飛び出し」です。必ず左右を確認 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 交通安全教室 はコメントを受け付けていません

体力テスト

運動会の練習も終わり、体育の授業では、どの学年も体力テストを行っています。 体力テストは、握力・長座体前屈・20mシャトルラン・立ち幅跳び・上体起こし・反ぷく横跳び・50m走・ソフトボール投げの8種目あります。体力テスト … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 体力テスト はコメントを受け付けていません

川岡校区大運動会

5月20日(土)に、川岡校区大運動会が開催されました。前日からの雨が上がり、お天気も持ち直し、たくさんの方に参加いただいて、盛大に開かれました。 今年の運動会のテーマは、「心を一つに、全力で挑戦」でした。どの学年も、友達 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 川岡校区大運動会 はコメントを受け付けていません

川岡音頭

5・6年生は、婦人会の方やコミセンの方に川岡音頭を教えていただきました。運動会で地域の方々と一緒に踊ることになっています。教えに来ていただいた方々も、コロナ禍で川岡音頭を踊ることがなく、久しぶりだとおっしゃっていました。 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 川岡音頭 はコメントを受け付けていません

5年校外学習

5年生は、総合学習テーマを「川岡のお米の魅力をさぐろう」としています。そこで、低温倉庫の見学を通じて、米についての情報を得たり、川岡でお米を作っている農家の方から米作りについてのお話を聞きに行きました。 低温倉庫を見学し … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 5年校外学習 はコメントを受け付けていません

運動会の練習

どの学年も毎日運動会の練習をがんばっています。みんな先生の動きを一生懸命に見てまねたり、先生の指示通りに動いたりしています。だんだん演技が仕上がってきました。運動会のテーマは、「心を一つに、全力で挑戦」です。運動会まであ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 運動会の練習 はコメントを受け付けていません

3年校外学習

3年生が校外学習に行きました。JAのグリーンピアとアスパラのハウスに行きました。グリーンピアでは、市場の中を見学し、地元の野菜についてのお話を聞きました。川岡でもいろいろな野菜を栽培していることが分かりました。アスパラの … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 3年校外学習 はコメントを受け付けていません

1年生を迎える会・縦割り結成式

    1年生を迎える会がありました。縦割り班のペアで1年生と6年生がいっしょに入場し、5年生が準備してくれた花のアーチをくぐり抜けて、ステージに上がって手を振りました。次に、児童会から1年生に、メッ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 1年生を迎える会・縦割り結成式 はコメントを受け付けていません

4年校外学習

4年生が校外学習で、西部クリーンセンターに見学に行きました。4年生は、今年度、総合学習で、「川岡の自然を守ろう」というテーマで取り組んでいます。4月はまず、西部クリーンセンターの見学や家のごみ調べの実態分析をし、情報収集 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 4年校外学習 はコメントを受け付けていません