4年生」カテゴリーアーカイブ

1年砂場遊び、1・4年プール

夢中になって砂場で遊ぶ1年生の姿を見つけました。 どうやら、図画工作「すなや つちと なかよし」(造形遊び)の授業中でした。 水を入れたり、お友だちの掘ったところとつなげたり、とっても楽しそうです! プールに行くと、1年 … 続きを読む

カテゴリー: 1年生, 4年生, 日常 | 1年砂場遊び、1・4年プール はコメントを受け付けていません

まゆみ花壇の朝ボラ&4年 生活習慣を考える会

水曜日の朝ボラです。まゆみ花壇では、水やり草抜きなどを進んで行います。 こちらは花がらつみです。枯れかけた花を取ることで、次の花がきれいに咲きます。 今日は、4年生の皆さんが生活習慣病について考える授業がありました。 ず … 続きを読む

カテゴリー: 4年生, 日常 | まゆみ花壇の朝ボラ&4年 生活習慣を考える会 はコメントを受け付けていません

4年あいさつ運動、6年授業、本日の給食

今朝は、4年3組があいさつ運動に取り組みました。 正門担当グループの様子です。 6年生の授業の様子です。 今日の給食は、タイの料理「ガパオライス」と「ビーフンスープ」です。 「ガパオライス」の「ガパオ」とは、ハーブの名前 … 続きを読む

カテゴリー: 4年生, 6年生, 日常, 給食 | 4年あいさつ運動、6年授業、本日の給食 はコメントを受け付けていません

図工とGIGA

2年生の図工です。アイデアスケッチをもとに、画用紙に大きく描いています。 作品には、一人一人の思いや考えがつまっているので、描いた人のお話を聞きながら見るととっても楽しいです。 4年生の図工では、カラフルボックスを作って … 続きを読む

カテゴリー: 2年生, 4年生, 日常 | 図工とGIGA はコメントを受け付けていません

あいさつ&1・4年 交通安全教室

ビオトープのハスの花が咲き始めました。ピンク色がきれいです。 地域の皆さま、4年生の皆さん、今日もあいさつ運動ありがとうございました。   1年生交通安全教室の様子です。車に気をつけて、上手に横断歩道を渡っています。   … 続きを読む

カテゴリー: 1年生, 4年生, 日常 | あいさつ&1・4年 交通安全教室 はコメントを受け付けていません

全校運動会練習

今朝もあいさつ運動をしていただき、ありがとうございます。 今日は、全校生が参加する初めての運動会練習でした。 どの学年のみなさんも、話をよく聞き、まわりの様子をよく見て、素早く行動ができました。   暑いので、水分補給も … 続きを読む

カテゴリー: 1・2・3・4・5組, 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 日常 | 全校運動会練習 はコメントを受け付けていません

JRC結団式&1年生を迎える会

青少年赤十字の活動を続けている本校ですが、今年度の結団式を行いました。 1年生にバッジが授与されました。 続いて1年生を迎える会が行われました。花のアーチをくぐり、6年生と手をつないだ1年生が入場しました。 歓迎の言葉や … 続きを読む

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 日常 | JRC結団式&1年生を迎える会 はコメントを受け付けていません

あいさつボランティア

朝からしとしと雨がふっていましたが、 あいさつボランティアに取り組むクラスがありました。 正門と西門に立って、元気なあいさつの声をひびかせていました。 少しさむい雨の朝でしたが、心があったかくなりました。

カテゴリー: 4年生, 日常 | あいさつボランティア はコメントを受け付けていません

学級委員任命式

今日の昼、体育館で学級委員任命式がありました。 2年生以上の各クラスの学級委員に任命証が校長先生から手渡されました。 1学期、クラスのリーダーとして活躍してださい。

カテゴリー: 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 | 学級委員任命式 はコメントを受け付けていません

入学式

檀紙小学校に今日から104名のなかまが加わりました。 担任の先生の後に入場しました。6年生が入場のお手伝いと、歓迎のリコーダー演奏をしました。いよいよ入学式の開始です。 新入生は担任の先生から名前を呼ばれ、元気よく返事を … 続きを読む

カテゴリー: 1・2・3・4・5組, 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 | 入学式 はコメントを受け付けていません