月別アーカイブ: 2023年11月

5年生 岡山での校外学習

先週、5年生が校外学習に行きました。 瀬戸大橋を渡り、岡山県の三菱自動車水島製作所を見学しました。 その後、緑地公園で昼食です。 広い芝生広場でお弁当をおいしく食べました。 午後は、倉敷科学センターへ行きました。 たくさ … 続きを読む

カテゴリー: 5年生, 日常 | 5年生 岡山での校外学習 はコメントを受け付けていません

3年生校外学習

3年生が校外学習に出かけました。 行き先は3カ所でした。 高松南消防署では消防車、救急車の見学や、レスキューの実演がありました。 訓練用の水消火器で放水を経験させていただきました。 四国村では昼食をとりました。希望者はミ … 続きを読む

カテゴリー: 3年生, 日常 | 3年生校外学習 はコメントを受け付けていません

ベルマークで購入しました

昨年度まで保護者の皆さんに集めて仕分けしていただいたベルマークのポイントが76,016円分ありました。 そこで、昨年度ベルマークの仕分けを手伝ってくれたボランティア委員会のメンバーと一緒に購入する品を選びました。 低学年 … 続きを読む

カテゴリー: 日常 | ベルマークで購入しました はコメントを受け付けていません

服プロジェクト ご協力ありがとうございました

6年生が取り組んでいる「服プロジェクト」、今日が最終日でした。 たくさんの皆さんが、もう着なくなった子ども服を持ってきてくれました。 サイズごとに分けていきます。 みんなの優しさで、助かる子どもたちがたくさんいます!

カテゴリー: 6年生, 日常 | 服プロジェクト ご協力ありがとうございました はコメントを受け付けていません

季節の変わり目

本校職員の方が、玄関にきれいなお花を飾ってくれています。 見たことのない草花についても教えていただけるので、いつも楽しみにしています。 今朝は寒い中、朝ボランティアに多くの皆さんが参加していました。 お昼にはおいしい給食 … 続きを読む

カテゴリー: 日常, 給食 | 季節の変わり目 はコメントを受け付けていません

5年生 ご飯と味噌汁&ゆで卵

5年生が家庭科の授業で調理実習をしました。 和食の基本、ご飯と味噌汁を作ります。 味噌汁のだしはいりこでとります。具は油揚げとネギです。 味噌を溶きます。 班のメンバーで協力して活動します。 上手にできましたね。 ゆで卵 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生, 日常 | 5年生 ご飯と味噌汁&ゆで卵 はコメントを受け付けていません

土器づくりチャレンジ2023

今日の参観日では、4年ぶりに土器づくりチャレンジがありました。 講師の先生方にご指導いただき、地域の産業であった「みまや焼き」に挑戦です! 1~4年生はネームプレートを、 5年生はプランターを、 6年生はランプシェードを … 続きを読む

カテゴリー: 日常 | 土器づくりチャレンジ2023 はコメントを受け付けていません

プログラミングもできる まゆみっ子

先日の全校集会(各教室配信)にて、雨の日はプログラミングにも挑戦してみようというお話をしました。 すると、さっそく作品を作って見せに来てくれました。 タイトルは「RPGゲーム」です。 ステージを進んで、敵キャラクターを倒 … 続きを読む

カテゴリー: 日常 | プログラミングもできる まゆみっ子 はコメントを受け付けていません

5年生 稲刈り

5年生の稲刈りがありました。 みんなで協力して、手際よく作業ができました。 地域の方々や保護者の皆さまにもお手伝いいただきました。 また、JA香川県 檀紙支店からは、子どもたち全員にペットボトルの麦茶をいただきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生, 日常 | 5年生 稲刈り はコメントを受け付けていません

5年 稲刈りの準備

稲刈りのため、5年団の先生方が準備をしていました。 刈った稲を稲わらで縛るのは難しそうですね。 5年生の稲刈りの様子は、後日お伝えします!

カテゴリー: 5年生, 日常 | 5年 稲刈りの準備 はコメントを受け付けていません