今日は5年生のクラスで栄養教諭の青木先生がお魚を食べるよさを知る授業を行いました。さすが、庵治の5年生!魚の名前がスラスラ出てきます。どうしてお魚を食べるかもよく考えられていました。
カウンタ
- 40,378
- 1
- 2
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
今日は5年生のクラスで栄養教諭の青木先生がお魚を食べるよさを知る授業を行いました。さすが、庵治の5年生!魚の名前がスラスラ出てきます。どうしてお魚を食べるかもよく考えられていました。
3・4・5・7組のお友達が考えてお魚釣り大会を行いました。今日は1・6年生がお客様です。案内や説明を上手にしていました。
今日は1年生と年長さんの交流会がありました。来年小学校に来る年長さんに小学校のいいところをタブレットを使って紹介したり、一日の様子を劇で表したりしました。
東洋羽毛の吉村さんを講師にお迎えして、睡眠について考えました。委員会の子供たちは、早起きするといいことを発表しました。吉村さんのお話から睡眠の大切さとよい眠り方について学びました。上手に眠って元気に過ごしてほしいです。
今年度最後のクラブ活動でした。外は少し寒かったですが、みんな楽しそうに活動できていました。
いい天気の中4年生が海岸清掃をしながらスポーツごみ拾いにチャレンジしました。どんなごみを拾うかグループで相談してさあごみ拾い!結果はどうだったかな。