3年 太陽の光を調べよう

 早朝は、曇ってたのが1時間目途中からから晴れてきました。3年生理科「太陽の光を調べよう」の学習のチャンスです。3・4時間目だった理科の時間を急遽2・3時間目に変更してもらって実験をしました。
今日の実験は、「虫めがねを使って太陽の光を集めて調べよう」という内容です。子どもたちは、虫めがねの向きを変えて光を集めるのに、最初は四苦八苦していましたが、すぐにコツをつかんで紙を焦がすことができました。
早く焦げる色、なかなか焦げない色、焦げない色についても実験をして確かめました。黒や濃い色が焦げやすいことに気づいた子どもが、色と色の間の線を焦がし、そこから黒く焦げたところを次々に焦がしていき、最後にはすべての色を焦がして穴を開けてしまいました。


前回学習した、鏡で反射した光を重ねたところの温度が高くなることを利用した「ソーラークッカー」の実演もできました。なべに入れた水が5分くらいで湯気が出だし、なべの底からあわが出てきました。放射温度計で温度を測ると70℃くらいまで上がっていました。
実験している間はよく晴れていたのですが、3時間目の終わり頃から雲が出てきて、4時間目には、空一面雲に覆われてしまいました。

カテゴリー: 理科室 パーマリンク