月別アーカイブ: 2025年6月

第1回 保こ幼 副所長・主任研修会を開催しました

 6月10日(火)に第1回 保こ幼 副所長・主任研修会を実施し、市内公立保育所・幼稚園・こども園から58名が受講しました。  前半は「副所長・主任の役割」をテーマに高松市教育委員会 人権教育課 西村大蔵課長より講話があり … 続きを読む

カテゴリー: 研修会 | 第1回 保こ幼 副所長・主任研修会を開催しました はコメントを受け付けていません

第1回 教職1年経験者研修会を開催しました

 6月13日(金)第1回 教職1年経験者研修会が、高松市総合教育センターで開催されました。ここの研修には、小学校教諭39名、中学校教諭21名の計60名が参加しました。本研修では、年間を通して授業力向上を図ることを目指して … 続きを読む

カテゴリー: 研修会 | 第1回 教職1年経験者研修会を開催しました はコメントを受け付けていません

保護者との関わりと対応研修会を開催しました

 6月6日(金)保護者との関わりと対応研修会を、高松市総合教育センターで開催しました。この研修には、小学校43名、中学校19名、計62名の先生方が参加しました。  はじめに株式会社市進コンサルティングの細谷幸裕さんから、 … 続きを読む

カテゴリー: 研修会 | 保護者との関わりと対応研修会を開催しました はコメントを受け付けていません

第1回 教職20年経験者研修会を開催しました

 6月5日(木)第1回 教職20年経験者研修会が、高松市総合教育センターで開催されました。この研修には、小学校18名、中学校4名、計22名の先生方が参加しました。  研修初めに当たり、21年目以降の深化期の教員に期待され … 続きを読む

カテゴリー: 研修会 | 第1回 教職20年経験者研修会を開催しました はコメントを受け付けていません

教育の今日的課題に対応するためのスクールリーダー養成研修(第2回)を開催しました

 6月3日(水)、スクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラーの役割について知識を深め、どのように連携していけるのかを協議し、実践力の向上を図ることを目的として、第2回目が開催されました。  不登校対策コーディネータ … 続きを読む

カテゴリー: 研修会 | 教育の今日的課題に対応するためのスクールリーダー養成研修(第2回)を開催しました はコメントを受け付けていません

保こ幼 保育実践研修会③「健康・安全管理」を開催しました

 5月26日(月)、「保育の専門性につながる知識や技能について理解を深め、保育実践に生かす。~乳幼児の安全管理・救急救命について学ぶ~」をねらいとして、保育実践研修会③「健康・安全管理」を実施しました。 前半の研修は「嘔 … 続きを読む

カテゴリー: 幼児教育, 研修会 | 保こ幼 保育実践研修会③「健康・安全管理」を開催しました はコメントを受け付けていません