8月2日(水)第2回中堅研修Ⅱが、オンラインで開催されました。この研修には、小学校48名、中学校31名、計79名の教職11年目となる先生方が参加しました。
今回の研修は、甲南女子大学教授 村川雅弘先生によるカリキュラム・マネジメント研修でした。「カリキュラム・マネジメントの理論と具体」というテーマのもと、まずは、カリキュラム・マネジメントを実施するための重要な事柄について、全国の小・中・高校の実践をもとにした説明があり、学校全体ではなく学級や学年の小さな単位でPDCAを回していくこと、教員や子どもたち一人一人が自身をマネジメントしていくことの重要性が語られました。
その後、「検討用シート」で自校のカリマネ状況をチェックし、3人ずつのグループに分かれて話し合いを行いました。
豊富な具体例が多く提示されたことで、カリキュラム・マネジメントを身近に感じることができ、自分にもできそうだという意欲の高まりが感じられました。この研修を生かし、ミドルリーダーとしてのカリマネ推進に取り組んでもらえることを期待しています。
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (7)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (6)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (11)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)