5月11日(木)第1回中堅教諭等資質向上研修Ⅰ・中研養護教諭等資質向上研修Ⅰが、高松市総合教育センターで開催されました。この研修には、小学校51名、中学校15名、養護教諭6名、計72名の先生方が参加しました。
まず、高松市総合教育センター所長から、教員のキャリアステージや「令和の日本型教育」を示しながら、中堅教諭・養護教諭への期待を込めた講話がありました。
次に、ICT教育推進室の指導主事より、教育の情報化推進について話がありました。「ICTで何ができるか」、「ICTだからこそできること」について実際にタブレットを使いながら研修を行いました。その後、GIGA端末を活用した社会、国語などの教科、学級活動や児童会活動に至るまでの様々な実践例が紹介され、早速活用を試みようという雰囲気が感じられました。
後半の研修は、教諭と養護教諭とに分かれて行われました。
教諭対象には、「GIGA端末を活用した授業づくり」について、昨年度本研修を終えられた小学校2名、中学校2名の先生方による実践発表が行われました。特別支援教育、総合的な学習の時間、数学、英語における実践発表で、内容について詳しく説明を求める質問も出されました。
養護教諭対象には、高松市教育委員会保健体育課の指導主事から「保健指導の在り方」について話があり、その後、今までに実施した保健指導について一人一人が紹介しました。紹介されたことに対して質問したりメモを取ったりし、対話によって学びを共有しました。
受講者には、ミドルリーダーとして学校を活性化する原動力となっていただきたいと期待しています。
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (7)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (6)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (11)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)