10月15日(金)に、第2回2年経験教職員研修会を行いました。
研修Ⅰでは、高松短期大学非常勤講師 秋山通子先生による講話「主体性を育てる環境構成」を実施しました。子どもが主体的に夢中になって遊ぶために、子どもの発達に応じた環境を構成することや、一人ひとりが何に興味関心をもっているかをよく観察し『やってみたい』と心が動くものに出会えるように環境を用意すること、子どもの思いが実現できるように支援すること等、具体的な環境構成のポイントついて教えていただきました。また、0歳児から5歳児までの発達のつながりについても学ぶことができました。
研修Ⅱのグループ協議では、各自の環境構成の写真を紹介し合い、子どもの思いや環境構成を行う保育者の意図などを協議しました。受講した先生方からは「同じ遊びの場でもいろいろな環境構成の考え方があることを知った。」「グループ内で質問をすることで、知りたいことがすぐに分かり参考になった。」などの感想があり、改めて自分の実践を振り返ったり『互いに語り合うこと』で、より学びが深められたりした研修となりました。
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (7)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (6)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (11)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)