6月11日(金)第1回20年経験者研修会がオンラインでありました。
小学校5名、中学校5名、合計10名の先生方が参加する中、最初に本センター所長から挨拶がありました。
前半は、カウンセラー阿部ひろみ先生より「協働のためのメンタルヘルス」について講話・グルーブでの話し合いがありました。今、自身が抱えている悩みや不安はどういうものなのか、また、それらを解決していくためにどんな工夫や実践をしているのか、しんどくなった時、どのようにしてストレスと向き合っているのか等、グループに分かれて情報交換を行いました。
後半は、学校教育課指導主事より「学校における教育法規」について講話がありました。教育六法・事務必携をめくりながら、学校教育に関する法律や条令・規則について調べていきました。私たちが何となく知っている夏期休業日や臨時休業など、すべて法令に基づいた根拠があり明記されていることを改めて学びました。また、学校内で発生した事例をもとに、どう対処するべきかをグループで話し合い、正しい対処法を協議しました。
学校の中核となって、日々さまざまな問題に直面しながらも、組織的に解決するために広い視野をもってがんばっておられる先生方からの意見は、大変貴重なものでした。この研修を通して、さらなる活躍を期待しています。
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (7)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (6)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (11)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)