カウンタ
- 126,250
- 2
- 49
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2013年7月
平和集会&第1学期終業式
ありがとうございました。オハッピーをはじめ、白鷺会のみなさま。小学生、中学生、地域の方々が一緒になってのあいさつ運動でした。鶴尾校区の「いいねこどもあいさつ。さすがおとなあいさつ」といったところでしょうか。9月からもよろ … 続きを読む
カテゴリー: 鶴中日誌:鶴中CHA!CHA!CHA!
平和集会&第1学期終業式 はコメントを受け付けていません
あいさつ運動
終業式と重なりましたが、明日19日は、あいさつ運動(交通安全指導日)日になっています。ずいぶんと定着してきたあいさつ運動ですが、地域のみなさま、PTAのみなさまとともに、地域の大切な運動として盛り上げて頂ければと思いま … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
あいさつ運動 はコメントを受け付けていません
懇談会も終わり、明日1学期終業式
夏野菜などが・・・・。キュウリが葉っぱの陰に隠れていて巨大になってしまい、トウモロコシは、植える時期と肥料不足でこぶりになってしまいましたが、枯れることなくなんとか実を結んでいます。よりよい結果を出すためには、知識や技 … 続きを読む
カテゴリー: 鶴中日誌:鶴中CHA!CHA!CHA!
懇談会も終わり、明日1学期終業式 はコメントを受け付けていません
1学期最終週となりました。
(まんのう町のヒマワリです。種を蒔いただけでは、こんなに見事にはなりません。咲こうとするヒマワリと咲かせようとする地域の世話人たちの協働の姿があるからの成果だと思うのです。 15日海の日) 地区総体も終わり、いよいよ今 … 続きを読む
カテゴリー: 鶴中日誌:鶴中CHA!CHA!CHA!
1学期最終週となりました。 はコメントを受け付けていません
お知らせ2件です。
いよいよ1学期も今週で終わります。夏休み中のことで連絡事項(お知らせ)が3件ありますので、この場でお知らせします。 ①夏季補修教室への参加について→3年生夏季補習について ②「みんなで人権を考える会」への参加について→ … 続きを読む
カテゴリー: 3年団縦横夢進 For The Future
お知らせ2件です。 はコメントを受け付けていません
NEW-TRO-DAIKO練習佳境
今日は、1日練習。指導して頂いている先輩のお仕事の関係もあり、付き添っての練習は、今回が最後ということもあり、午前-午後の2部構成での練習です。午後からは、エアコンの効いた音楽室から体育館へ!当然30度を超える中での気 … 続きを読む
カテゴリー: 3年団縦横夢進 For The Future
NEW-TRO-DAIKO練習佳境 はコメントを受け付けていません
「和の衣」夏の古き日本文化を感じる
和の文化、着物文化を体感。着付け教室と言うことで、今日の5,6校時に「ゆかたの着付け教室」を行いました。家庭科の授業の中で、男女ともに4名の指導の先生に優しくていねいに教えて頂きました。男子は、素早いものです。帯の結び … 続きを読む
カテゴリー: 2年団
「和の衣」夏の古き日本文化を感じる はコメントを受け付けていません
マナーアップリーダーズ任命式
先日行われた「かがわマナーアップリーダーズ任命式」について、示しておこうと思います。昨年の活動 昨年に引き続いて、今年も生徒会役員を中心にマナーアップリーダーズに任命されました。先日行われた、校長室での任命式の様子です … 続きを読む
カテゴリー: 鶴中日誌:鶴中CHA!CHA!CHA!
マナーアップリーダーズ任命式 はコメントを受け付けていません
連日の猛暑! エアコンで対応
連日午前中から30度を超す状況。教室内もぐんぐん温度が上昇します。ここ数日は、早めのエアコンスイッチOn(28度設定)です。朝から、本格的な蝉時雨とまではいきませんが、暑さをより際立たせる「しゃわしゃわしゃわ」がだんだ … 続きを読む
カテゴリー: 鶴中日誌:鶴中CHA!CHA!CHA!
連日の猛暑! エアコンで対応 はコメントを受け付けていません
9日 楽しくみんなでごはんを食べよう!
家族の輪は会話から! 「おしゃべりしながら楽しく食べる。」毎日必ずとる食事の時間は、家族の大切なコミュニケーションの場で、会話のキャッチボールができる場、唯一の家族共通の場です。(何人か集まった集団の食事場面でも同じで … 続きを読む
カテゴリー: ひめくりメッセージ
9日 楽しくみんなでごはんを食べよう! はコメントを受け付けていません