カウンタ
- 126,250
- 2
- 49
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2013年5月
いよいよ明日! 運動会の開催!
「よし、がんばるぞ!」だれかれとなく、声が上がり、「イチ・ニー・サン・・・・・・・・」と声を合わせてリズミカルに飛んでいます。 いよいよ運動会です。三年生にとっては、中学校最後の行事が、修学旅行に引き続き連続して行わ … 続きを読む
カテゴリー: 3年団縦横夢進 For The Future, 鶴中日誌:鶴中CHA!CHA!CHA!
いよいよ明日! 運動会の開催! はコメントを受け付けていません
蒸し暑く感じる中、雨は一瞬。予行演習を実施しました。
朝から少し蒸し暑い状況でした。曇り空に、予行演習の実施も危ぶまれましたが、テントや用具の準備をし、午前中には全体を通しての演技を行いました。本番の運動会を成功させるための予行でしたが、それぞれにいい顔と行動で取り組めて … 続きを読む
カテゴリー: 鶴中日誌:鶴中CHA!CHA!CHA!
蒸し暑く感じる中、雨は一瞬。予行演習を実施しました。 はコメントを受け付けていません
二年生の先週の活動から
二年生の先週の取り組み、校外学習(鳴門大塚美術館と渦の道)と上級学校訪問(高松工芸高等学校)のようすが、校内に掲示をされていまし た。いずれも、昨年に増していい経験になったようで、芸術に親しんだり、親睦や進路に向けてのと … 続きを読む
カテゴリー: 2年団
二年生の先週の活動から はコメントを受け付けていません
運動会を今週末に控えて
中間テストが終わり、修学旅行も終わり、いよいよ今週末が運動会ということになります。運動会練習も今週がピークで、本番に流れ込んでいきます。疲れもだんだん蓄積していきますし、けがも心配です。仲間全員で取り組むという意識を集中 … 続きを読む
カテゴリー: 鶴中日誌:鶴中CHA!CHA!CHA!
運動会を今週末に控えて はコメントを受け付けていません
全行程を終えて高松帰着
到着と同時に目映い光。 南国と感じるほどの高松空港でした。全員元気ですが学校までのバス内は妙に静かです。#安心感なのでしようか。 帰校式のあと下校です。 (帰りました。ご苦労様 ありがとうございました)
カテゴリー: 3年団縦横夢進 For The Future, お知らせ
全行程を終えて高松帰着 はコメントを受け付けていません
帰途に
ガイドさん運転手さんに別れを告げ 沖縄を後にするまであとわずかになりました。すなおで、いいこどもたちですね!また是非おいで下さいとのガイドさんの声が心地よい沖縄の度でした。学校に、お家に着くまで今しばらくお待ち下さい。
カテゴリー: 3年団縦横夢進 For The Future
帰途に はコメントを受け付けていません
1年校外体験
投稿が遅れましたが、1年生の校外体験学習は倉敷大原美術館と宇野瀬戸内芸術博の作品見学でした。芸術に触れるいい機会になりました。いい天気に恵まれている香川の晴天を沖縄にも・・・という思いです。今日3年生が帰着予定なので、元 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1年校外体験 はコメントを受け付けていません
国際通りを楽しんでいます。
何とかもちこたえている空です。人通りも多く、生徒たちも荷物【みやげ物】を両手にまだまだげんきです。
カテゴリー: お知らせ
国際通りを楽しんでいます。 はコメントを受け付けていません
二日目後半の行事を終えてホテル着
時折の集中豪雨のような雨。ひめゆりの塔での集会や平和集会を何とか終えましたが、ガマは状況的に厳しく見学はかないませんでした。ビーチ体験もばしょをへんこうして実施。このころには雨も上がり、ひとしきり波?とたわむれることが … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
二日目後半の行事を終えてホテル着 はコメントを受け付けていません
二日目午前中のメイン体験
むらさき村は、とてもエキゾチックです。雨の中でしたが沖縄ならではの体験ができました。雨は本降りで聞くところによると、今梅雨二番目の雨量のようです。 海のバナナボート体験、ダイビング、バインジャム作り、芭蕉紐アクセサリ … 続きを読む
カテゴリー: 3年団縦横夢進 For The Future, お知らせ
二日目午前中のメイン体験 はコメントを受け付けていません