月別アーカイブ: 2022年4月
4月28日学校の様子
暑さが感じられるようになってきました。学校横の擂鉢谷川の水草が倒れていたのでよく見ると、大きなコイが数匹たわむれていました。いわゆる「のっこみ」の時期です。生徒は昼休みに、体育館や運動場でのびのびと楽しんでいる様子が見ら … 続きを読む
4月27日学校の様子
朝は雨が降り続き、運動場にも水たまりができました。登校時も大変だったことでしょう。今日は職員会議があるので、短縮授業で部活動なしです。4時間目に、2年生が道徳の授業をしていました。学級によって、題材は「テニス部の危機」、 … 続きを読む
4月26日学校の様子
朝少しだけ青空が見えていたのも束の間で、午後からは雨もぱらつきました。朝の時間に、今年度香川大学教職大学院の教育実習生がお二人放送であいさつしました。中山さんと中川さんです。1週間に1回来校するので、気軽に声をかけてくだ … 続きを読む
4月23日学校の様子
今日は土曜日ですが、本来授業参観とPTA総会の予定であったので予定通り授業を行いました。今週は、疲れを感じた人が多かったのではないでしょうか。少し休んでエネルギーを蓄えてくださいね。音楽では、1年生が校歌の練習をしていま … 続きを読む
4月22日学校の様子
昨日は雨がかなり降りましたが、今朝は曇りから晴れになりました。1年の授業で使うタンポポの花を見つけに行くと、朝は花が閉じていますが9時ごろになると必ず開きます。自然というのは不思議です。保体の授業ではアイスブレーキングと … 続きを読む
4月21日学校の様子
今日は先生方の会議があるため、短縮6時間授業で部活動なしでした。朝はやや曇りでしたが、午後から本降りの雨になってしまいました。濡れてしまった人もいたのではないでしょうか。3年の階に行くと、流しのところに「ジャスミン」の花 … 続きを読む
4月20日学校の様子
朝から青空が広がっています。1年生は部活見学を行っていますが、校内には部員募集の掲示が貼られています。どれも力作ぞろいです。各学級とも生徒と教師のやり取りが見られます。英語はALTの方が会話テストをしていました。理科では … 続きを読む
4月19日学校の様子
朝から「ホーホケキョ」の声がしたので周囲を見渡すと、1年教室の中から声が。理科の授業で自然環境の授業をしていました。峰山からも同じような声が聞こえています。また、1年生は、検尿、身体計測、写真撮影とこなしていました。3年 … 続きを読む
4月18日学校の様子
やや肌寒さを感じる朝でしたが、それを吹き飛ばすように半袖のシャツで元気よく登校して来る生徒も見られました。風邪ひかないでくださいね。職員室には、シャクナゲの花が生けられています。校内ではイチゴを植えているところがあり、白 … 続きを読む
4月15日学校の様子
登校時は本降りの雨になってしまい、傘やカッパでの登校になりました。春の交通安全県民運動最終日です。学校の周りを歩くと、クスノキやカシなどの常緑樹が新芽を吹いて鮮やかな緑になる一方で、下には落ち葉がたくさん落ちています。朝 … 続きを読む