2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンタ
- 64,866
- 2
- 5
リンク
カテゴリー
- 11 総合的な学習 (2)
- 1年団 (51)
- 2年団 (44)
- 3年団 (44)
- 4 理科 (1)
- 8保健体育 (1)
- 9 英語 (2)
- GIGA (5)
- PTA (2)
- お知らせ (371)
- キャリア教育 (3)
- テスト (1)
- ふるさと学習 (3)
- 下笠居百景 (1)
- 下笠居百景 (1)
- 五色台 (5)
- 人権教育 (1)
- 体育的行事 (1)
- 健康・安全 (3)
- 全校朝礼 (45)
- 地域 (11)
- 外部交流 (1)
- 始業式 (1)
- 学校安全 (1)
- 学校行事 (75)
- 式典 (36)
- 授業 (31)
- 授業の様子 (4)
- 掲示物 (3)
- 新型コロナウイルス感染拡大予防 (2)
- 施設・設備 (3)
- 生徒会・委員会 (37)
- 礼儀・マナー (1)
- 給食・食育 (5)
- 自然を愛し 自然に学ぶ (13)
- 自然体験学習 (5)
- 花鳥風月 (7)
- 読書推進 (2)
- 進路学習 (2)
- 部活動 (24)
- 風景 (2)
-
最近の投稿
「全校朝礼」カテゴリーアーカイブ
令和3年6月2日(水) 全校朝礼 努力するとは時間をかけること
本日、6月の全校朝礼が行われました。校長先生から先日の運動会でのみんなのがんばりを褒めることばがありました。また、「(前略)誰しも得意・不得意があります。 今、君たちの中に人と比べて自分は劣っているという悩み(劣等感) … 続きを読む
令和3年5月10日(月) 全校朝礼 『挑戦』のために『考える』
本日は全校朝礼の日でした。感染症予防のため、前後左右の間隔を十分にとった上で行いました。 本校の学校目標は「志を立て夢に向かって挑戦する」です。校長先生からはこの『挑戦』についてお話がありました。 ・本当に何かに『挑 … 続きを読む
令和2年2月28日(金) 離任式
1月から国語の授業を担当をしていただいた先生の離任式を行いました。2ヶ月あまりの短い期間でしたが、丁寧に指導をしていただきました。生徒代表からお礼の言葉と花束を贈り、感謝の気持ちを伝えました。
令和2年2月3日(月) 全校朝礼
全校朝礼を行いました。まず、県中学校新人大会、香川県小中学校総合文化祭展覧会、高松市教育文化祭展覧会の表彰がありました。校長先生からは、「3年生は残り1ヶ月ほどとなりました。今月は学習の診断、学年末テストがあります。1 … 続きを読む
令和元年12月2日(月) 全校朝礼
全校朝礼を行いました。県科学体験発表会、高松地区新人体育大会柔道競技、香川の公園絵画コンクール、木下サーカス絵画コンクール、人権作品展の表彰を行い、校長先生の話の後、中央委員会、専門委員会から12月の目標の発表がありま … 続きを読む
令和元年11月1日(金) 全校朝礼
全校朝礼を行いました。まず、高松市科学体験発表会、高松市青少年読書感想文コンクールの表彰がありました。校長先生からは、「ある洋画の中で言われた『人間の本性はその人の行動で決まる』 の台詞から、学習や部活動でこんな風に頑 … 続きを読む
令和元年10月1日(火) 全校朝礼
全校朝礼を行いました。まず、空手道選手権大会、エッセイ・俳句作品展、柔道大会の表彰伝達のあと先月9月19日(木)の生徒会役員選挙で選ばれた会長、副会長をはじめとする11名の本部役員の任命式がありました。 校長先生のお … 続きを読む
令和元年7月9日(火) 全校朝礼・着任式
本日は全校朝礼の日でした。校歌合唱の後、本日から来られた養護の先生の着任式がありました。「夏休みまであと2週間ですが、早く慣れてみなさんのお手伝いがしたい」とあいさつがありました。 校長先生からは、「想像力という人間 … 続きを読む
令和元年7月1日(月) 放送朝礼
本日は、放送朝礼を行いました。まず、中央委員会、各専門委員会から今月の目標の発表がありました。今月の生徒会目標は「粒々辛苦(りゅうりゅうしんく)」です。1学期間の自分の学校生活について振り返り、2学期に向けて、一人ひと … 続きを読む
令和元年6月24日(月) 生徒会朝礼
生徒会朝礼を行いました。まず、全国中学生レスリング選手権大会、全日本セーフティ空手道選手権大会の表彰伝達がありました。 次に、今月の重点委員会である、生活安全委員会から発表がありました。中着や制服の着方についての確認 … 続きを読む