前回に続き、米国ロチェスター工科大学の大学生と2回目の交流会を行いました。今回は最初に、生徒5人が代表して地元の特産について、職場体験学習で学んだことも踏まえ英語で説明をしました。全国発祥のハウスミカン、五色台でとれる蜂蜜、同じく五色台で見ることができるサヌカイトについて紹介しました。その後、6つのグループに分かれ、アニメや高松市の名所、日本の中学校生活など全員が自分の興味のあるテーマで紹介しました。中には、幼少時から習っている少林寺拳法の型を披露する生徒もいました。また、紹介した内容についての大学生からの質問にも堂々と答えていました。
カウンタ
- 64,590
- 0
- 20
リンク
カテゴリー
- 11 総合的な学習 (2)
- 1年団 (51)
- 2年団 (44)
- 3年団 (44)
- 4 理科 (1)
- 8保健体育 (1)
- 9 英語 (2)
- GIGA (5)
- PTA (2)
- お知らせ (371)
- キャリア教育 (3)
- テスト (1)
- ふるさと学習 (3)
- 下笠居百景 (1)
- 下笠居百景 (1)
- 五色台 (5)
- 人権教育 (1)
- 体育的行事 (1)
- 健康・安全 (3)
- 全校朝礼 (45)
- 地域 (11)
- 外部交流 (1)
- 始業式 (1)
- 学校安全 (1)
- 学校行事 (75)
- 式典 (36)
- 授業 (31)
- 授業の様子 (4)
- 掲示物 (3)
- 新型コロナウイルス感染拡大予防 (2)
- 施設・設備 (3)
- 生徒会・委員会 (37)
- 礼儀・マナー (1)
- 給食・食育 (5)
- 自然を愛し 自然に学ぶ (13)
- 自然体験学習 (5)
- 花鳥風月 (7)
- 読書推進 (2)
- 進路学習 (2)
- 部活動 (24)
- 風景 (2)
-
最近の投稿