本日レクザムホールにて、香川県中学校生徒弁論大会・青年の主張香川県大会が行われました。下笠居中学校はホスト校のため、昼から全員バスで移動をし、参加しました。司会者は、もちろん2年生と3年生女子生徒が行いました。数日前から練習を経て、当日は緊張しながらも堂々と発表者のアナウンスを行っていました。発表者のトップバッターは本校3年生女子、「地域の環境」について、身振り手振りを加えながら、わかり易く、自分の意見をはっきりと発表することができました。その後12名の発表を聞き、同じ中学生から様々なことを学ぶことができました。発表後は、下笠居中3年生によるアトラクションです。運動会でも披露した「下中ソーラン」を息ぴったりに会場にいる人々に見せることができました。
2022年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンタ
- 70,768
- 6
- 5
リンク
カテゴリー
- 11 総合的な学習 (2)
- 1年団 (51)
- 2年団 (44)
- 3年団 (44)
- 4 理科 (1)
- 8保健体育 (1)
- 9 英語 (2)
- GIGA (5)
- PTA (2)
- お知らせ (371)
- キャリア教育 (3)
- テスト (1)
- ふるさと学習 (3)
- 下笠居百景 (1)
- 下笠居百景 (1)
- 五色台 (5)
- 人権教育 (1)
- 体育的行事 (1)
- 健康・安全 (3)
- 全校朝礼 (45)
- 地域 (11)
- 外部交流 (1)
- 始業式 (1)
- 学校安全 (1)
- 学校行事 (75)
- 式典 (36)
- 授業 (31)
- 授業の様子 (4)
- 掲示物 (3)
- 新型コロナウイルス感染拡大予防 (2)
- 施設・設備 (3)
- 生徒会・委員会 (37)
- 礼儀・マナー (1)
- 給食・食育 (5)
- 自然を愛し 自然に学ぶ (13)
- 自然体験学習 (5)
- 花鳥風月 (7)
- 読書推進 (2)
- 進路学習 (2)
- 部活動 (24)
- 風景 (2)
-
最近の投稿