修学旅行3日目です。まず、太宰府天満宮を訪れました。太宰府といえば、学問の神様、菅原道真が祀られている場所です。ガイドさんの話では、菅原道真公がその生涯を終え、牛舎で運んでいたところ、ちょうどこの場所(天満宮のある場所)で牛が動かなくなり、その場所に埋葬されたとのことでした。3年生のみなさんは、来年4月に迎える入試で自分の力を十二分に発揮できるよう、お参りをしました。また、合格お守りや鉛筆を購入する生徒もたくさん見られました。昼食は門司レトロにあるレストランで、焼きカレーをいただきました。本場の味を堪能することができました。午後は3日間の思い出を胸に、一路香川へと向かいました。帰路はスムーズで、予定より1時間ほど早くに学校に到着しました。はじめはぎこちなかった集団行動も、旅行を通してきびきびとした行動が見られるようになりました。3年生のみなさんの成長が見られた3日間でした。
2022年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンタ
- 70,479
- 17
- 179
リンク
カテゴリー
- 11 総合的な学習 (2)
- 1年団 (51)
- 2年団 (44)
- 3年団 (44)
- 4 理科 (1)
- 8保健体育 (1)
- 9 英語 (2)
- GIGA (5)
- PTA (2)
- お知らせ (371)
- キャリア教育 (3)
- テスト (1)
- ふるさと学習 (3)
- 下笠居百景 (1)
- 下笠居百景 (1)
- 五色台 (5)
- 人権教育 (1)
- 体育的行事 (1)
- 健康・安全 (3)
- 全校朝礼 (45)
- 地域 (11)
- 外部交流 (1)
- 始業式 (1)
- 学校安全 (1)
- 学校行事 (75)
- 式典 (36)
- 授業 (31)
- 授業の様子 (4)
- 掲示物 (3)
- 新型コロナウイルス感染拡大予防 (2)
- 施設・設備 (3)
- 生徒会・委員会 (37)
- 礼儀・マナー (1)
- 給食・食育 (5)
- 自然を愛し 自然に学ぶ (13)
- 自然体験学習 (5)
- 花鳥風月 (7)
- 読書推進 (2)
- 進路学習 (2)
- 部活動 (24)
- 風景 (2)
-
最近の投稿